ハンカチ落とし
皆さん、こんにちは!今日は朝から雨が降り涼しくなりましたが、体調管理に気を付けて風邪をひかないようにお過ごしくださいね(*^▽^*)
今日の活動は
ハンカチ落とし
でしたよ♪
皆さんは、学生の頃にハンカチ落としをしたことがありますか?
小学生の頃にしたことがあるという人もいると思います。
今日のハンカチ落としは少し違ったルールで行いました!
ハンカチではなく、ハンカチの代わりにお菓子を使って行いましたよ。
皆で約束やルールの確認をしました。
『鬼は時計回りに歩き、他の子は円になって座る』
↓
『鬼が円になっている子の後ろにお菓子を置く』
↓
『後ろにお菓子を置かれたと気づいた子はお菓子を持って鬼を追いかける』
↓
『鬼はタッチされないようにお菓子が置いてある空いている所に逃げて座り、追いかける側は鬼をタッチしに行く(この時も時計回りで動く)』
↓
『鬼役が逃げきれたらお菓子をゲット!タッチされてしまうともう一度鬼をする』
という繰り返しで、少しずつルールの確認もしながら行いました!
まずは、皆が知っているハンカチ落としのルールでやってみましたよ。
ハンカチだけで行い、とても盛り上がりました!
ハンカチを使って行いましたが、次はアレンジしたハンカチ落としをしましたよ!
鬼役は逃げる際に「絶対につかまりたくない」という思いで真剣な顔をしていました。
なんとか逃げ切れると、ドキドキもあったようで疲れた様子も見られましたが、そのドキドキが面白かったようです!
つかまってしまうこともありましたが、もう一度挑戦し「お菓子を置いたことがバレないよう音を立てずに置こう...」と心の中で作戦を立ててはニヤニヤと悪そうな事を考えているような表情をすることもありましたよ(*✧×✧*)
追いかける側は「タッチして、お菓子を取られないように阻止しないと。」と鬼役の子をジーッと見つめながら追いかけていました。
「もっと早く、お菓子を置かれたということに気づいていればタッチ出来たのに...」と悔しそうな表情をする姿もありましたが、「次は自分が鬼だ。」と思うとよりワクワクしていましたよO(∩_∩)O
アレンジしたハンカチ落としは楽しかったですか?
皆で一緒に夢中になって楽しめたようで良かったです。
少しルールが複雑で分からなくなることもありましたが、最後はルールを理解し、約束を守って出来ました!
怪我もなく出来て良かったです。
またこのような活動をする時もアレンジをして行うので、楽しみにしていてくださいねq(≧▽≦q)
今日もご利用、ありがとうございました!
また明日の活動も楽しみに、元気に虹の橋へと来てくださいねヾ(≧▽≦*)o
虹の橋 職員一同
- 2025/10/16
- 虹の橋