1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:角田先生のリトミック♪ PM:さつまいも収穫体験
お知らせ

AM:角田先生のリトミック♪ PM:さつまいも収穫体験

今日の活度は、角田先生によるリトミックを行いました。

まずはじめに、ドラえもんの歌に合わせてバルーンを上下させました。
バルーンの上に乗って、上下するバルーンの動きを感じたり職員やお友達と一緒にタイミングを合わせて上下させていました。

 


次に、ハンドベルを使って「さんぽ」や「はたらくくるま」などの音楽に合わせて、ハンドベルを順番に鳴らして演奏をしました。
4つずつ順番に叩いて演奏したり、2回ずつ叩いたりと演奏をしたりと自分のリズムで演奏しながらたのしみました。
 


次に音楽に合わせてお友だちや職員とハイタッチをしました。
「手のひらを太陽に」の音楽のリズムに合わせてテンポよくハイタッチをしました。
タッチする高さも低くしたり、広げたりと変化を取り入れて行いました。


ハイタッチが終わったら、次に太鼓の演奏をしました。
「空も飛べるはず」や「夢をかなえてドラえもん」などの自分の演奏したり曲をリクエストして太鼓で演奏をしました。
前よりも自信を持って力強く太鼓を叩き演奏を楽しんでいました。
 


最後に、ゆっくりした音楽に合わせてバルーンを上下させました。
バルーンの下に入り、ゆっくり上下するバルーンを眺めたりして過ごしました。


午後の活動は、丘の職員さんの畑に行きさつまいもの収穫体験をしました。

今年も、トウモロコシ収穫体験でもお世話になった丘の運転手さんの畑にお邪魔させていただきました。
10月と言えば秋です。そして秋の野菜と言えば、そうサツマイモです。

丘の車に乗って畑まで向かいました。
畑の近くに駐車場に止めさせて頂き、畑まで歩いて向かいました。
畑に到着したら、一人一組の軍手と名前の書かれた袋を貰い、軍手を付けてサツマイモ収穫しました。
畑に行く前に一度、スクリーンにてサツマイモ収穫方法の動画を見ました。

動画を見ていたこともあり、しっかり根を両手でつかみ、力いっぱいでサツマイモを引き抜きました。
中には、根が切れてしまう事もありましたが、土を手で掘りサツマイモ見つけて収穫する事も出来ました。



色々な大きさがありましたが、みんな満足していました。



今日も一日ありがとうございました。
火曜日もよろしくお願いします。

虹の丘 川上


2025/10/11
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ