テープ工作
こんにちは。今日は、東京オリンピック開会式の日だそうです。戦後日本の復興を世界に示した日とされています。2021年に2回目の東京オリンピックがありましたね。コロナ禍でしたが皆が白熱し勇気と元気をもらいました!!さて本日の活動は、「テープ工作」です。テープというのは紙を帯状に切ったものを使ってある形にしていきます。
7種類の長さの違うテープを半分に折っていきます。角と角をしっかり合わせてVの字に丁寧に仕上げます。半分に折るだけですがズレるといびつになってしまうのでみなさんしっかり合わせて丁寧に折っていました!
次にVの字の短いテープから順に上へ差し込んでいきます。
全て重なったところを止めます。
そして短いテープの帯から順に下に向かって⚪︎⚪︎を作るように帯を重ね合わせていきます。ひとつずつセロテープで固定していきます。
帯をしっかり持ち離さないようにすることが重要です!
最後に重なったところを止めれば完成です!なんとハートの形に大変身しました!
簡単そう帯をしっかり持っていないと崩れてしまう工作です。
皆さんステキなカラフルハートに仕上がりました!
本日もありがとうございました。 みらい 伊藤
- 2025/10/10
- 虹のみらい