AM:的当ての道具を作ろう PM:的当てで景品をもらおう
皆さん、こんにちは!今日は朝から雨が降り、涼しい一日となりましたね。
少しずつ寒くなってきているので暖かい服装で過ごすなど、体調管理も忘れないようにしてくださいね(≧∇≦)ノ
今日の活動は、
午前は的当ての道具作り
午後からは的当てで景品をもらおう
でしたよ♪
午前の的当ての道具作りでは、サイエンスワールドに行った際に作った、モールボールを飛ばす道具を紙コップと風船を使って作りました。
まずは職員が作った見本を見ましたよ。
どのようにどのように飛ばすのか、完成してからのお楽しみです(*^▽^*)
上手く飛ばせる道具作りが出来るかな~?
まずは紙コップと鉛筆、ハサミを持って座ります。
『紙コップの裏に穴を開け、ピザのように8個に切る』→『切った部分を内側に折り曲げる』→『風船の先を少し切り、風船の口をしっかりと結ぶ』→『風船の切った方を紙コップの切り込みを入れた方に風船を広げてつける』→『風船が抜けないようにテープで留める』
手順が多く感じたり、上手く風船を紙コップに被せる事が出来ず苦戦しながらも何とか完成させることが出来ました!
中にモールボールを入れ、風船の結んだ口の部分をひっぱり飛ばしてみます!
「思った方向に飛ばないな~」何度も飛ばして練習してみる子が沢山いました。
また午後からの活動で挑戦です!
上手く思った方向に飛ぶと良いですねO(∩_∩)O
午後からの的当てで景品をもらおうでは、午前中の活動で作った物を使って行いました。
一人三つまでモールボールを持ってもらい、テーブルにある的をめがけて飛ばしていきます。
1から8までの数字があり、三つのモールボールを飛ばして当たった点数分だけお菓子がもらえるというルールで行いましたよ!
沢山お菓子をもらいたいという思いでしたが、上手く高い数字に当てる事が出来るでしょうか。
少し緊張気味でしたが挑戦ですO(∩_∩)O
床に貼ってあるテープから出ないようにしっかりと狙って飛ばします。
上手く狙った方向に飛ばない事もありましたが、遠く飛んでいく様子を見ては面白かったようです!
8の数字に当てれた子が多く、沢山お菓子をもらえたようで嬉しそうでしたよ。
また、見ている子は応援をする姿もあり、とても盛り上がりましたq(≧▽≦q)
合計点数で景品の数が近いますが、くじ引きのように箱の中に手を入れてはお菓子を取ります。
美味しそうに食べ、もっと食べたそうにしてましたが他の子の食べている姿を見ながら我慢する姿は可愛らしかったです(❁´◡`❁)
また的当てをする時も、皆で盛り上がり、景品が沢山もらえると良いですね!
今日のお昼ご飯はキーマカレーでした!
おかわりをしたりと沢山食べていましたよ。
また寒い中ではありましたが、かき氷やソフトクリームを食べていました。
見ている側がとても寒くなりました(⊙﹏⊙)
なんと!!『わたあめ』も出ましたよ!
カフェの職員に大きなわたあめを作ってもらい、無我夢中で食べていました。
青や白など色が付いたわたあめだったので綺麗な色をしていましたよ!
来週は温泉に行くのでカフェには行けませんが、またカフェに行く際は何が出るのか楽しみに待っていてくださいねo((>ω< ))o
今日も一日、ご利用ありがとうございました!
また月曜日の活動も楽しみに、元気に虹の橋へと来てくださいねヾ(≧▽≦*)o
虹の橋 職員一同
- 2025/10/04
- 虹の橋