脳トレ♪
こんにちは(^^♪
今日も秋らしい気候で過ごしやすい一日でしたね。
さて本日は、脳トレ の活動を行いました☆彡
普段から勉強や日常生活で忙しい高校生ですが、今日は少し頭をやわらかくして、“遊び”を通して楽しみながら頭を使う時間を過ごしました。
今回の活動では、一人ひとりがオリジナルのクイズを3問ずつ考えてグループ内で出題し合う「クイズ大会」にチャレンジしました。
活動の冒頭、職員が「みんなが楽しめる問題を1人3問ずつ考えてみよう」と伝えると…
「難しいやつ考えようかな」「みんながわかるようなものがいいか」「アニメに関する問題にしよう」など、それぞれの“得意分野”を活かしながら、真剣に問題作りに取り組んでいました。
特に印象的だったのは、「みんなが分かりやすいようにするにはどうすればいいか?」と、“伝わる表現”を意識している姿があったことです。
・ひっかけすぎると面白くないかも
・答えたくなるような問題にしよう
・ヒントも準備しておこう
など、相手の立場に立って考える姿勢が素敵でした(*^_^*)
問題が完成したら、いよいよグループごとの出題タイムです。
今回の活動では3つのグループに分かれ、それぞれが順番に自分のクイズを出題し合いました。
各グループの3年生を中心に、司会進行も自分達で行うことができました☆彡
「このクイズは難しい」と答えに迷う姿や、「あっ!わかった!」と答えがわかると嬉しそうにする姿が印象的でした!
利用者のみなさんは日々たくさんの情報に触れ、進路や将来に向けて多くのことを考えながら過ごしています。だからこそ、こういった「遊びながら学べる時間」は、とても素敵ですね♪
「自分のアイデアを人と共有し、共に笑い合う時間」
を通して、人間関係づくりや自己表現の力を引き続き磨いていきたいですね!
今日も一日ありがとうございました。
虹色DAYS 伊藤
- 2025/10/02
- 虹色DAYS