ぬり絵を楽しもう
こんにちは朝晩は涼しいですが、昼間は汗ばむくらい暑かったですね。
今日は中三生の高校体験が実施されたようです。
今日の活動は「ぬり絵」です。
『描きたいキャラクターや模様を選んで、ぬり絵を楽しもう!』をめあてに
自分のレベルに合った目標を決めて取り組むことにしました。
スモールステップの目標=ぬり絵のコツは
(1)はみ出し注意!
(2)淡い色からぬっていく。
(3)色ムラにならないようにする。
(4)同じ色でもぬり重ねて濃さの調節をする。
一番だいじなことは「投げ出さないこと」です。見本と違った色にするのもいいです。
このぬり絵のコツは、『鬼滅の刃』の原作者の吾峠呼世晴さんに教えていただいたものです。
実は、吾峠さんは子どものころぬり絵が苦手で、途中で投げ出したり友だちの絵と比べて愕然と落ち込んだそうです。(子どもたちにもこの話をしました)
すると、はみ出さないように集中して描く姿や、顔をうす橙色からぬって濃い橙色をぬり重ねる姿がありました。
またねずみ色が無かったので、代わりに銀色を使って工夫をしている子もいました。
30分間集中して行い、投げ出す子は一人もいませんでした。
テーブルに作品を広げると、「○○さんうまい!きれい!」という言葉があがりました。
木澤
- 2025/10/02
- 虹色キラリ