1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 体力診断テスト
活動

体力診断テスト

こんにちは

彼岸を過ぎ、朝晩はめっきり涼しくなりましたね。
あわせて、修学旅行や秋の運動会シーズンとなりました。

今日は月末ということもあり、毎月行っている体力診断テストです。

まず念入りに準備体操(ストレッチ)を行いました。


4グループに分かれて、「上体起こし(腹筋)」と「反復横跳び」「立ち幅跳び」の3種目の記録をとっていきます。一種目2回ずつ行います。

「お願いします!」のあいさつから始めます。

写真は「上体起こし」の様子です。ペアになって膝下をロックして行います。
20秒間に何回身体を起こせるでしょうか?


なかなか自己最高記録が出ませんね。

次の写真は
「立ち幅跳び」です。 
カエルのぴょんたのように、高く跳ぶことが大切です。

先週行われた「世界陸上」や井戸アビゲイル選手のようには行きませんね!


3種目目の「反復横跳び」
バスケットボールのような俊敏性を確かめる種目です。
3本のラインを確実にまたぎ越すことが条件です。

記録会の振り返りでは、自己最高記録が出た子は二人だけの各1種目だけであり、個々をみると体力が落ちていると診断しました。
これからスポーツの秋、運動に適した季節なので体力を養っていきたいです。

                          木澤

2025/09/24
虹色キラリ

記事一覧に戻る

このページのトップへ