AM:しゃべって書いて伝言ゲーム! PM:駄菓子を買いに行こう
皆さん、こんにちは!今日は雨がパラパラと降る一日となりましたね>﹏<
しかし、駄菓子を買いに行くことを楽しみに来てくれましたよ!
今日の活動は、
午前中はしゃべって書いて伝言ゲーム!
午後、駄菓子を買いに行こう
でしたよ♪
午前中の伝言ゲームの活動では、二つのグループに分かれて行いました。
まずはルールを聞いてはどのようにやるのか職員から見本を見せました。
今日の伝言ゲームではしゃべらずに行い、絵を描いては最後の子が何を描いたのか発表するというルールで行い、職員は緊張しながらも一分間絵を描きました。
次の人に分かるように特徴を捉えて描くのは難しかったですが、焦らないように描けましたよO(∩_∩)O
次は利用者の番です!
職員は見守り、利用者だけでルールを守りながらも出来るのかやってみます!
初めはやってみるも、違う絵を書いてしまうこともあり正解へとたどり着けなかったグループもいました。
2回目は職員が描いたお題を描いていきます。
より上手く描こうとしたりと工夫して次の子に伝えることが出来ましたよ!
絵を描くのが苦手な利用者も前の子の真似をして描けましたね(*^▽^*)
午後からの駄菓子を買いに行く活動では、美濃加茂にある里山公園に行ってきましたよ!
まずは虹の橋でお金の計算の仕方を皆で勉強しました。
200円で買い物が出来るようにホワイトボードに値段を書いては全部でいくらになるのか、200円を超えたら何を返すべきなのか手を挙げて意見を言う事が出来ました!
約束も確認してバスに乗って行きます。
到着後、集合写真を撮ったら駄菓子屋さんへと向かいます。
200円丁度で買えるようにと競い合う姿もありました!
電卓を使ったり、職員に聞きながらも上手に買い物出来ましたよ。
計算をしながらも駄菓子の値段を見ては覚えるのが大変でしたが、その分何を買うのかお友達のカゴの中を見ながら話をするなどの選ぶ楽しさもありました。
200円以内で買う事が出来た中で、200円丁度で買えたことに嬉しそうにしていました。
買った駄菓子を大事そうに袋に入れては、何を買ったのか見せ合っていました。
雨がまた降ってきそうだったので、急いで虹の橋へと帰ることになりました!
虹の橋に到着後、皆で買ったお菓子を食べる子にしました。
楽しそうに話をしながらも「美味しい」と言って食べていましたよq(≧▽≦q)
また皆で駄菓子を買いに行くときは、楽しく買い物をし、盛り上がりながらも買ったお菓子を食べましょうね!
今日も一日、ご利用ありがとうございました!
明日はゆっくりと休んで、また月曜日の活動も楽しみに、元気に虹の橋へと来てくださいねヾ(•ω•`)o
虹の橋 職員一同
- 2025/09/20
- 虹の橋