AM:ボールプールで遊ぼう PM:紙粘土でお月見団子づくり
今日の午前の活動は「ボールプールで遊ぼう」をやっていきました。みんなで楽しくやってみよう!!
今回は、ボルタリングの部屋にボールを入れてやっていきました。
最初は、自分の体だけでスライディングして滑っていきました。
こどもたちからは「楽しい!」や「お腹が痛い」等ボールの感触を体を使って楽しんでいたり、段ボールを使って滑っていく時には、「めっちゃ進んだ!」や「僕の番まだかな?」等さっきとは違う楽しさがありました。
その後は、自由に遊んでいきました。
ボールを体の上に乗せている子や段ボールの中にボールを入れて上からボールを落として楽しんでいる姿があったり、背を下にして進んでいたりと自分の中でいろんな所に刺激を入れたり楽しんでいる姿がありました。
最後は、みんなでお片付けでは声をかけ合いながら袋の中にボールを入れたり、自分の所が終わった子は次の所に手伝いに行っている姿がありました。
午後の活動は「紙粘土でお月見団子作り」をやっていきました
みんなお団子を作ってみよう!!
最初はどうして団子を作るのか、十五の夜について動画で見ていきました
子どもたちも動画を見ながら「お団子美味しそう」や「稲穂のかわりにすすきを使ってるんだ」など話ながら見ていました。
その後は、1人ひとり団子を作っていきました。
綺麗に作ろうと丁寧にやっている子や最初綺麗に丸く作れなくて落ち込んでいた子も何個か作る事で上手く出来るようになり頑張って作りきる姿がありました
完成した後は、みんなの団子を台座に置いて飾りました。
今年の十五夜は10月6日になります。家でもお月見団子を作ってみてはどうでしょうか
次に季節の行事では何を作るのか楽しみですね
1日ありがとうございました 虹色ぽけっと今井
- 2025/09/20
- 虹色ぽけっと