1. HOME
  2. 活動日誌
  3. おもしろけん玉
お知らせ

おもしろけん玉

今日の活動は、ペットボトルとラップ芯を使ったけん玉を使って遊びました。

今回は、前回同様にペットボトルとラップ芯で作ったけん玉を使い遊びました。
普通のけん玉をと違って、玉を入れる皿が大きくとても入れやすくなっています。

まずは、職員が一度みんなに見本を見てもらいました。
けん玉を大きく揺らしてけん玉からぶら下がっている玉を勢いよく上に上げ、落下してくる玉大きな皿で受け止めました。
 



見本を見てから実際に行いました。
見本のようにように玉を大きく揺らして勢いを付けて上に上げました。
最初はなかなか玉まで力が入らず動きが悪かったですが、だんだんと練習していくにつれて玉まで力が伝わり勢いよく玉が上に上がるようになりました。

また、上に玉が上がるようになると次は皿へ玉に乗せる事になります。
これも最初は上手くできませんでしたが、何度も行っていくとコツを掴み、玉の動きをよく見て、落ちてくるところを予測し皿を動かし玉を入れる事ができました。
 



中には、皿が小さく入れるんが難しい物もありましたが、何度も挑戦して玉を入れている子もいました。


20分程でしたが、集中しつつも楽しめる事ができました。
 


今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。


虹の丘 川上
 

2025/09/18
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ