AM:飛び石サーキット PM:お花紙遊び
今日は朝からよく雨が降る一日になりました。警報が出ないか、国が止まらないか心配をしていましたが、何事もなく一日が終わり
ホッとしています。
午前の活動は、本当は小学校のグラウンドで遊ぶ予定でしたが、雨予報だったため残念ながら
室内での活動に変更して行いました!
ということで、午前の活動は久しぶりの飛び石サーキットでした。
今日のサーキットの内容は、竹の平均台→脚立→大きい平均台→跳び箱→カラフルストーン
→風船にジャンプしてタッチ
という順番でサーキットをしました。
脚立が大好きな子は、脚立が出てくるなり登ってうれしそう(^^♪
やりたい気持ちがあってうれしくなりました。
白いマットで座って待ってからスタートしました。
足元をよく見ながら渡ったり、大人に手をつないでもらって助けてもらいながら渡ったりと
自分ができる方法でサーキットをこなしていました!
小さい時は、ちょっとだけでも高さがある平均台を渡ることすら怖かった子が、
中学生になったこともあるのか、平均台を助けてもらいながら渡っていました!
本当に昔は、手を添えてもらっても平均台を歩くことすら拒んでいたのに、
背筋を伸ばしてしっかり歩けているのを見て、すごく幸せに感じました(*^^*)
みんな大人になっているなあ~と感動☆
どの子も自分が得意な所でサーキットに参加し、挑戦できたことはとてもよかったなあと
感じました☺
苦手なことでもやってみようとする気持ちが育っていることがうれしかったです!
午後はお花紙遊び!ということで、たーくさんのお花紙を使って大胆に遊びました(*^^*)
まずは、たくさん用意したお花紙をみんなでビリビリ破るところから始めました。
繊維がちょっとあるので、破りにくい方向もあったのですが、みんな根気よくビリビリと
破れていました!
いろんな色があったので、カラフルなお花紙が床中広がっていました。
友だちと一緒に楽しそうに破っていたり、細かくなってくると、
近くにいる友だちにそっとお花紙をかけてみたり、破っているだけで
何だか楽しい気分になっているようでした☆
わくわく~という感じです(^^)/
たくさんのお花紙を破り終えると、一人ひとりうちわを持ってビリビリに破ったお花紙を
仰ぎました!
そうするとふわふわお花紙が舞うのでそれがとってもキレイ!
花吹雪のようになっていて、みんなすごくいい顔になっていました(^^♪
部屋中に散らばっているお花紙をとにかくうちわで仰いでヒラヒラさせるだけのですが、
何とも言えないいい気分のみんな(*^^*)
こんなに散らかせることはないので、ちょっといたずら気分でも楽しめたようです!
みんな本当に楽しそうにうちわで仰いでいました!
家ではなかなかできないので、また活動でやってみたいなあと思います。
今週もありがとうございました。
火曜日からまたよろしくお願いします。
いい連休をお過ごし下さい。
虹の丘 村上
- 2025/09/13
- 虹の丘