1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:金生山化石館にお出かけ PM:しっぽとり
お知らせ

AM:金生山化石館にお出かけ PM:しっぽとり

みなさん、こんばんは
今日の記念日を調べると「石井スポーツクラブ 登山の日」と言う記念日が出てきます。
名前にある石井スポーツという会社が毎月13日を十(と)三(ざん)のごろ合わせで、記念日として登録をしています。
登山。。。山と言えば今日の活動でお出かけした金生山化石館は山で発掘された化石の展示を行う施設です。
発掘された化石は恐竜の時代よりも前のもので、海の生き物の化石だそうです。
海のない岐阜県の山で海の生き物の化石。
歴史の長さと変わりように驚かされますね。

化石館に到着して、さっそく、化石を含んだ石碑がありましたね。
記念写真を撮りましたよ♪


今回は、いきなりですが、ワークショップに参加。
紙やすりを使って、化石を含んだ石灰石を磨いていきます。

目の粗いやすりから使っていきますが、注意事項が一つ。
指を削ってしまうと怪我をするので、慎重に!
しゅうちゅうしてとり組みましょう。


削ることができたら講師の職員さんに確認をしてもらいます。
みんな、上手に削れていたね。


最後の仕上げをしてもらったら、ストラップをつけて完成。
小さな白い丸がフズリナという有孔虫の化石です。
この有孔虫、沖縄土産で有名な星の砂の正体らしいですよ。
ちょっとした雑学を知ることもできましたね。


ワークショップが終わったので展示スペースに戻りました。
みんなが作った以外にもワークショップの種類があるみたいですね。
つぎもまた、なにか作りに来たいですね。


展示された化石は大きいもの、小さいもの、様々です。
虫眼鏡をつかって隅々まで観察しましょう。

楽しい体験ができて良かったですね。


午後の活動は、しっぽとりをしました。

お友だちが腰回りに付けているしっぽ(ヒモ)を狙って スルッ!と 引っ張るオニ。

絶対に取られないように!と オニにしっぽを見せないようにクルッと向きを変えて
何とかセーフ☆


ヒラヒラ揺れるしっぽを追いかけるオニ!

追いつかれないように猛スピードで逃げ回り ゲーム終了まで生き残り成功☆
 


今日も一日、楽しく過ごして、お疲れ様でした。
それでは、またお会いしましょう☆☆☆
キッズランド虹 村瀬/カシマ

2025/09/13
キッズランド虹

記事一覧に戻る

このページのトップへ