1. HOME
  2. 活動日誌
  3. センサリーボトル作り
お知らせ

センサリーボトル作り

こんにちは。

下呂は朝から雨が酷く降り一日中雨の天気でした。

週の終わりの金曜日明日から3連休という事もあり

子供達の中にはいつもよりテンションが高めの子がいたり

しました。

今日の活動はセンサリーボトル作りでした。


保冷剤をR1の容器に少し入れて

水を少し入れシェイク・シャックして振ります

皆保冷剤を水と中和させるため物凄い勢いで振る子もいました。

振り終わると

ビースやラメなどを指先につまみ

容器に入れる


星型やハート型やビーズなど自分の好きな

物を選びようきに入れていきます。

ラメなど細かな物に苦戦する子もいましたが

皆工夫して容器に入れ

再び水を加えシェイク・シャック!!

慣れた手つきで混ぜます。

混ぜる時にビーズやラメなどが浮いたり

沈んだりする様子を見ながら

 


皆わぁーという歓声が聞こえるグループもいたり

職員を呼んで見て見てと一緒に楽しむ姿も見られました。

最後に容器いっぱいに水を入れて

ボンドで蓋を止めて

ビニールテープを止めて完成です。


見本と自分のものを見比べて

やってみるこ

自分のセンサリーボトルの浮かびや沈みを

何度も見て楽しむ子

センサリーボトルが完成すると

マイクのようにもって

ダンスをする子


完成のしたことを身体全体で表現して踊り始める子

色々な姿が見る事が出来ました

皆オリジナルのセンサリーボトルを満足した様子で

皆にみせていました。

お家の人にも皆見せて楽しんでもらえると

いいですねー

今度は容器に水性のペンで色を塗り

いろいろなカラーのセンサリーボトルなんかもいいかもしれませんね


終わりの会の時に皆
楽しかったです。と発表しくれた子の表情からて楽しさが大人にも伝わり
 
活動の内容を決める側としても嬉しい楽しい表情を観ることができたりして嬉しい時間でした

今週も毎日色々な活動をしましたが

毎日色々な子ども達の表情をみることが出来楽しかったです。

来週は火曜日からですが子供達の元気な姿や発見などを

郷の職員も楽しみにしています。

今週もありがとうございました。

来週も元気に会いましょう。

虹の郷 田口
 


2025/09/12
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ