バルーンレク
こんにちはグレーの雲間から時折雨粒が落ちてくるぐずついた天気でした。
今日は室内運動に最適な「風船を使ったレクレーション」
最初に、風船を床に落とさないように一人ひとりがリフティングをします。
(1)手だけを使って (2)手と頭と足で (3)足だけで
自分の目標を決めてチャレンジしました。
次に、何人かで手をつないで「輪になってリフティング」を競い合います。
不規則な動きをする風船に、手を使わずに頭・肩・胸・膝・足を使ってやりました。
すると、「右!」「右!」 「ナイス!ヘディング」 「○○さん すごい!」と言った声が飛び交い、協力し合う姿や一体感が生まれてきました。
さらに、「風船・バレーボール」(高学年)と「風船・ばくだんゲーム」(低学年)
低学年の「ばくだんゲーム」は風船が床に落ちてしまったら1点というゲーム
高学年の「風船バレーボ―ル」は、(1)サーブ2回までのローテーション (2)1セット15点のラリーポイント制 (3)3セットマッチ、2セット先取した方が勝ち (4)14対14はジュース (5)4人触ったらオーバータイムス 以上がルール
試合は時々ファインプレーの連続でラリーが続くことがあったり、ジャンピングアタックがさく裂したり珍プレーで笑いが起きたりして大いに盛り上がりました。
今日は、風船を使ってリフティングや楽しくバレーボールを行い、いい汗をかきました。
最後に帰りの会で、次のような話をしました。
いよいよ世界陸上東京大会も始まり、西中出身の井戸アビゲイル風果さんが出場します。みんなで応援しましょう!
スポーツの秋! バレーボール、サッカー、ベースボールなどの観戦も、ますます楽しみですね。
月曜日は敬老の日です。おじいさんおばあさんを敬う日です。
この三日間、有意義に過ごしてください。
木澤
- 2025/09/12
- 虹色キラリ