クイズ大会
皆さん、こんにちは!昨日の夜は大雨でしたが、今日は雨が降らなくて良かったですねO(∩_∩)O
また雨が降ってきそうなので、天気予報を見てはしっかりと準備をして外出してくださいね!
今日の活動は
クイズ大会
でしたよ♪
まずはいつものように職員の話を聞き、やり方を職員が見本としてやってみました!
ペアでヒントを出す側と答える側に分かれ、見本として「鼻の長い動物は何だ?」という問題を出しました。
ヒントを出す側は答えの『ゾウ』を身振り手振りで答える人に伝えていきます。
皆が分かっているのか、職員は「ヘビ?」と間違った答えを言い、皆には手を挙げて答えを言ってもらいました。
手を挙げては「ゾウ」と答える事が出来ました(*^▽^*)
見本や練習はここまでで、次のクイズからは本番です!
ヒントをもらって答える事はできるかな?
職員から問題を言ってもらいます。
他の子も一緒に考える中で答えは言わないように、答える子が言うまで待ちます。
中には早く言いたくて手をずっと挙げる姿もありましたが、積極的に活動に参加してくれて嬉しかったです(❁´◡`❁)
画像を見ながらもヒントを身振り手振り、ホワイトボードに少しだけ絵を描いてみるなどし、どうすれば伝わるのか考える事が出来ていましたよ。
答える子は次々と思いつく物を言っていきます。
難しかったようで正解出来ず、他の子が手を挙げて答えていきました。
しかしよく考えて、沢山答える事が出来ていました!
ルールを変えてやってみました。
1人が代表して画像を見てはその画像が何か、色や形・匂いなど皆が分かるようにヒントを伝えていきます。
分かると手を挙げて言っていきますが、なかなか正解出来ず皆で考えます。
やっとの思いで正解出来たようで「難しい」「あー」と言いつつも「次こそは当てたい」という思いで取り組み盛り上がりました!
考える中で想像する力もついてきたようで、また皆で楽しくクイズ大会が出来るように考えますね(≧∀≦)ゞ
今日もご利用、ありがとうございました!
また明日の活動も楽しみに、元気に虹の橋へと来てくださいヾ(≧▽≦*)o
虹の橋 職員一同
- 2025/09/11
- 虹の橋