スティックやじろべえ
今日の活動は、プールスティックを使ったバランスゲームを行いました。みなさまやじろべえとは知っていますでしょうか?
知っていない方に簡単にお伝えしますと、細い棒の上に置いてもバランスを取って揺れるおもちゃです。
どんなに揺れても倒れずにそのままの体制でいられるように、今回はプールスティックに両端に紙皿やトレーを引っ付けてその上にカラーボールを一つづつ置いて落とさないように、コースを歩きました。
落とさないようにバランスをプールスティックをしっかりと支え進みましました。
しっかりと両端にカラーボールを目で見てカラーボールが動いていないか確認しながら進みました。
またプールスティックの長さもそれぞれあり、長いものから短いものまでありました。
そのための棒のどこを持ったらバランスよく行けるのかを考えて持つ子が多かったです。
棒の真ん中をも持たずに少し開いて持って見たり、トレーや紙皿が貼り付けてある所を持って見たりと色々な方法が見られました。
トレーだと、壁がありおちにくいのですが、紙皿では壁がないため、難しく大人でも失敗をしてしまいますが、一人男のが挑戦をしました。しっかりと左右のボールを見ながら慎重に足を進め25歩ほど落とさずに進むことができました。また落としてしまっても、再度紙皿にカラーボールを乗せてゴールまで進む事ができました。
15分程でしたが、集中して諦めず何度も挑戦していました。
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
虹の丘 川上
- 2025/09/11
- 虹の丘