1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ペットボトルフリップ
お知らせ

ペットボトルフリップ

みなさんこんにちは。
今日の活動は、指先運動と力のコントロールを行う、ペットボトルフリップです。

ペットボトルフリップのフリップという言葉には、軽く投げる・サッと裏返すなどの意味があるそうです。
ペットボトルフリップは宙に投げたペットボトルを一回転させて、着地させるというものですが、フリップの言葉の意味どおりに裏返し、キャップが下になるように着地させる技や決められた台の上に着地させる技などがあるそうです。

まずは、難易度の低い?一回転させて正位置で立たせる方法から練習です。


一番難易度の低い方法でも成功率はかなり低いです。
慣れた人は、簡単に成功させますが、それでも100%成功ではないですね。

コツは、水の量の調整。
ペットボトルフリップで使うペットボトルには少量の水が必要です。
20~30%程度が目安で、この水が重心となって倒れることを防いでくれます。
また、投げ方(強さ・回転)も重要らしいです。


上手な人に聞いても「こうだよ、こう!」と説明は難しいですね。
とにかく練習あるのみ。
なんども練習しましたよ。

上手な人は、連続回数を数えたり、難易度の高い技を考えて練習していましたね。


今日も一日、お疲れ様でした。
それでは、またお会いしましょう☆☆☆

キッズランド虹 カシマ

2025/09/08
キッズランド虹

記事一覧に戻る

このページのトップへ