1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:秋野菜の準備第1弾 PM:室内ゲーム大会
活動

AM:秋野菜の準備第1弾 PM:室内ゲーム大会

皆さん、こんにちは!
今日の午前の活動は、「秋野菜の準備第1弾」でした。
みんなで育てた夏野菜の後片付けと、これから植える秋野菜のための土づくりを行いました。

DAYSでは、夏の間、とうもろこしやスイカ、キュウリやトマト、メロンなど、いろいろな種類の野菜を育ててきました。その野菜たちも終わりを迎え、プランターには枯れた茎や葉が寂しく残っています。まずはそれらを抜いて綺麗にすることから始めました。

職員と手順を確認し作業に取り掛かると、それぞれ自分はどこを片付けるか決め、手早く作業を進めていきます!細かく言われて動くのではなく、自分のできることを考えて自主的に動いている姿を嬉しく思いました。


あっという間に茶色くなっていた野菜の残骸が無くなり、プランターが置いてあったところに生えていた草まで綺麗にした後は、秋に向けての土づくりです。もちろんプランターの土を再利用します。

シートの上にすべての土を出し、そこに石灰と肥料を混ぜる作業を行いました。肥料は、野菜作りでは毎回お世話になっている「馬の力」。プランターの土も馬の力も固まっているところがあるので、ムラの無いようみんなで力を合わせて丁寧に下から混ぜ込んでいきました。
最後にその土を再度プランターに戻し、秋野菜の準備は完成を迎えました!
 


ようやく完成を迎えた作業でしたが、作業した後を振り返るとたくさんの土が…
今度はみんなでその後片づけに入ります。

土をほうきで集める人、水を勢いよく出して細かい土を流す人、デッキブラシで擦る人、靴の裏に付いて室内に入り込んだ土で汚れた床を雑巾で拭く人など、最後の後片付けまで全員の力でしっかり行うことができました!

秋にもたくさんの野菜が採れるといいですね。


午後は「室内ゲーム大会」を行いました。今回は、DAYS卓球大会です!
卓球台がある部屋から溢れるほどの人数が見守る中、白熱した試合が繰り広げられました。

「上手い!」「あ~惜しい!」
得意な人、苦手な人関係なく交代しながら試合に臨み、勝敗に一喜一憂しながらも皆さん最後まで真剣にプレーしていました。
自分が行う対戦だけでなく、仲間の対戦にも温かい声援を送りながら、全員で盛り上がった大会となりました。

 


今日も一日ありがとうございました。

虹色DAYS  井戸


2025/09/06
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ