虹色ボトルを作ろう
皆さんこんにちは。今朝は台風が心配されましたが、虹の森の地域は幸いすぐに雨も止み、昼からは快晴でしたね。
さて、今日の活動は「虹色ボトルを作ろう」です。
これまでも消臭剤づくりなどで活躍してきた保冷剤を使って、今回は見ているだけで癒されるアイテムを作ります。
虹といえば…?
「七色!」
正解!虹の色を順番に挙げると、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫となりますね。
というわけで、予め七色に色付けした保冷剤を、選んだボトルに入れていきます。
「虹にするならまず赤でしょ?」
「え?紫じゃない?」
そう、ボトルに入れた保冷剤は下へ溜まっていくわけなので、虹のように仕上げるには、まずは紫からなんですね。
「このくらいかな?」
「横のところに付いちゃうね」
「こうやって、スプーンで下にやればいいんだよ」
7種類の保冷剤を順番に入れる…やることはシンプルですが、考えることはいっぱい。
細かい作業でもあります。
出来上がりをイメージしながら頑張りましょう!
「できた!」
根気よくボトル詰め作業を続けてついに完成☆
とってもきれいですね♪
やりたい子は、ボトルにラベリングしてみましょう。
虹色だけでも素敵ですが、ラベルが付くと一気に世界観が出てきますよ。
保冷剤が手に付いたり、うまく入らなくて苦しい場面もありましたが、みなさん最後までよく頑張りました。
頑張ったおかげで、いつまでも見つめていたくなる、心落ち着く作品ができましたね!
今日もありがとうございました。
明日は春日村へ!楽しみにしていてくださいね。
虹の森 山田
- 2025/09/05
- 虹の森