歌はともだち
こんにちは台風15号の発生の影響で3時ごろ激しい雨が降りました。
迎えのころには雨もやみ、いつものように活動を行いました。
今日の活動は、月に一度の音楽を楽しむ「歌はともだち」です。
主な内容は、(1)童謡を歌おう (2)リコーダーの鑑賞 (3)合唱曲を歌おう
先ず、童謡を聴いたり、一緒に歌ったりしました。
特に秋の歌「虫のこえ」では、ユニークな虫たちの鳴き声を表情豊かに歌えました。
まつむし、すずむし、こおろぎ、くつわむし、うまおい が出てきます。
さて、それぞれどんなふうに鳴くのでしょう?
そのほか、赤とんぼやどんぐりころころ、うみを歌いました。
次に、リコーダーの名曲を奏でました。
オーラ―リー、パフ、威風堂々、茶色の小瓶 など
演奏してから曲名をたずねると、知っている曲吹いたことのある曲ばかりで
全曲正解でした。
リクエストに応えて一曲プレゼントしました。
最後はおおぜいの人が好きな合唱曲です。
いつもの4曲を歌ったら、今日の課題曲「ビリーブ」です。
練習してからラピアノ伴奏で歌うと、なんと自然に二部合唱になりました。
中学生と高校生のおかげできれいなハーモニーとなり小学生もよろこんでいました。
これからも、季節ごとの童謡・唱歌、合唱曲をバンバン歌っていきたいです。
木澤
- 2025/09/04
- 虹色キラリ