1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 防災の日工作
お知らせ

防災の日工作

みなさんこんにちは。
今日は、防災の日。
大正時代に発生した関東大震災の被害を忘れずに防災のための活動をする日です。

そんな防災の日にちなんで、もしもの時役立つ防災グッズを手作りしてみましょう。


今回作ったのは、新聞紙で造れる作品二つ。
新聞紙スリッパと新聞紙ミニバッグです。

震災の時、割れた窓ガラスや様々なモノが床に散乱します。
上靴などがない時は、足を怪我してしまいます。
そんな時には、折り紙のようにパパッと折って作れると、足を守って避難ができます。


もう一つのミニバッグは、新聞紙の枚数によっては重たいものも運べるかも?

避難時に荷物で手がいっぱい、塞がっているということがないように、バッグが欲しい。
それも新聞紙で作れるんです。
 


新聞紙を折って開いて、テープを貼って。
取っ手も付けたら完成。
 


最近は、新聞を契約する家庭も減ってきているので身近な材料では無くなりつつありますが、再利用できるもの、身近な材料でいろいろなものが作ることができます。
普通の工作としても楽しめますよ♪

今日も一日、お疲れ様でした。
それでは、またお会いしましょう☆☆☆

キッズランド虹 カシマ

2025/09/01
キッズランド虹

記事一覧に戻る

このページのトップへ