AM 小物入れ作り PM コントロール
こんにちは。今日も暑い一日でしたが日陰にいると、少しは蒸し暑さがなくなってきたかもしれませんね…。夏休みが明け学校が始まっているところ、あと少し夏休みの学校とありますね。今日も朝から元気にみらいに来てくれるおともだちもいました♪今日のみらいの活動は、午前小物作り、午後コントロールです。
午前の活動小物作りでは、牛乳パックを再利用した小物作りに挑戦しました。
まずは、下地の箱作りからやりましょう。立体的になるように、十文字の形の紙を線に合わせて折っていきましょう♪牛乳パックは少し厚みがあるので、指先に力を入れて筋をつけていきます。
今日の箱は、三つのパーツに分かれています。フタ、底、中の箱、とそれぞれ柄をつけていきます。
マスキングテープで、好きな柄を貼っていきました。
フタなど組み合わせると・・・すてきな小物入れが出来上がりました!何を入れるか楽しみですね♪
午後の活動は、コントロールです。今日は段ボールの板にボールを乗せ、スタートからゴールまでボールを落とさないように道をたどっていきましょう♪
壁にスズランテープを貼り付けて作ったコースはジグザグで、上がったり下がったりしているので、
コースに合わせて段ボールの板を動かさなければならず、板に乗っているボールも一緒に動いてしまうこともあり、ボールを運ぶペースやボールを運ぶ時の箱の角度など、どうすればボールが落ちないか考えながら運ぶことができていました。
最初は大きなボールからスタートし、それがクリアできたら小さなボールに変え挑戦してみました。
今日も1日お疲れ様でした。
みらい 磯貝
- 2025/08/28
- 虹のみらい