1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:My Project      PM:音楽活動
お知らせ

AM:My Project      PM:音楽活動

今日は午前中に「My Project」の活動を行いました。毎週のように取り組んでいるこの時間は、利用者さん一人ひとりが自分の課題に向き合い、集中して取り組む貴重なひとときです。
活動の始まりは、まず自分が集中できる場所探しから。これもすっかりお馴染みの流れになっていて、みなさんそれぞれ「ここが落ち着く」「この席だと集中できる」といったお気に入りの場所があるようです。静かな隅の席を選ぶ人もいれば、仲の良い人同士で近くに座って取り組む人もいて、選び方にも個性が出ています。
場所が決まると、いよいよ自分の課題設定に入ります。これは職員が一方的に決めるのではなく、利用者さん自身が「今、自分が取り組みたいこと」「達成したい目標」を考えて決めるスタイルです。自分で選んだ課題だからこそ、自然と集中力も高まります。


今日の活動では、多くの利用者さんがワークに励んでいました。プリントを使った学習や、ノートにまとめる作業など、それぞれが黙々と取り組む姿が印象的でした。自動車免許取得のための学科問題にチャレンジしている方もいて、真剣な表情で問題を解いている様子がとても頼もしく感じられました。
活動中は、ほとんどの時間が無言での集中タイム。約1時間ほど、静かな空気の中でそれぞれが自分の課題に向き合っていました。職員もそっと見守りながら、必要に応じてサポートを行いましたが、声をかけるタイミングにも気を配り、集中の妨げにならないよう心がけました。
この「My Project」の時間は、単なる学習の場ではなく、自分で考え、選び、取り組む力を育てる時間でもあります。毎回の積み重ねが、少しずつ自信につながっているようで、利用者さんの表情にも変化が見られるようになってきました。
これからも、利用者さん一人ひとりが自分のペースで成長できるよう、職員一同サポートしていきます。次回の「My Project」も楽しみですね!
 


午後の活動は、夏休み最後の「音楽活動」を行いました。これまでの練習の集大成として、各チームがそれぞれの表現を仕上げ、発表する時間となりました。まるで小さな音楽フェスティバルのような盛り上がり!利用者さんたちの真剣な表情と、楽しそうな笑顔が印象的なひとときでした。
今回の音楽活動では、利用者さんたちが歌・楽器チーム、ダンスチーム、パフォーマンスチーム、サウンドロゴチームの4つに分かれて、それぞれの役割に取り組みました。どのチームも、これまでの練習の成果を発揮するべく、集中して活動していました。
まずは歌・楽器チーム。このチームは、「クリスマスソング」と「恋」の2曲を発表できるように、歌と楽器の練習を重ねてきました。ピアノ、ギター、ドラムの音に合わせて、歌のリズムや音程を確認しながら、何度も繰り返し練習。特に「恋」はテンポが速く、難しい部分もありましたが、みんなで息を合わせて乗り越えていく姿がとても頼もしかったです。
ダンスチームは、「恋」の振り付けの最終確認に取り組みました。音楽に合わせて体を動かすだけでなく、表情やタイミングにも気を配りながら、何度も通しで練習。振り付けの中には、利用者さん自身が考えた動きもあり、個性が光るダンスになっていました。練習の合間には、自然と笑顔がこぼれ、チームの雰囲気もとても和やかでした。


パフォーマンスチームは、「We will rock you」のパフォーマンスに挑戦。リズムに合わせて手拍子や足踏みを取り入れながら、力強く表現する練習をしました。この曲ならではの迫力あるビートに合わせて、みんなで一体感を持って動く姿は、まさにロック魂!
そしてサウンドロゴチームは、3つのサンプルを発表できるように、プロジェクターを使った準備を進めました。短い音のフレーズに言葉を乗せて、ユニークなサウンドロゴを作るという、ちょっと変わった取り組み。
練習と準備が終わった後、いよいよ発表の時間です。 最初に登場したのはサウンドロゴチーム。プロジェクターに映し出された映像とともに、ユニークなサウンドロゴが次々と紹介されました。音と言葉の組み合わせが面白く、会場からは思わず笑いがもれる場面も。利用者さんたちの創造力に、驚かされました。
 


次に登場したのは歌・楽器チーム。まずは「クリスマスソング」の披露です。夏の終わりに聴くクリスマスソングという、ちょっと不思議な組み合わせでしたが、演奏が始まるとそんなことは気にならないほどの完成度!歌と楽器がぴったりと合っていて、演奏が終わると、会場からは大きな拍手が送られました。
そして最後は、ダンスチームによる「恋」のダンス披露。歌・楽器チームの演奏に合わせて、ダンスチームが登場。音楽にぴったりと合った振り付けで、元気いっぱいに踊る姿に、会場はさらに盛り上がりました。リズムに乗って体を動かす楽しさが伝わってきて、見ている人たちも思わず体を揺らしてしまうほど。こちらも、演技が終わると拍手喝采でした!
今回の音楽活動は、夏休みの締めくくりにふさわしい、笑顔と感動にあふれた時間となりました。
これからも、音楽を通じて自己表現や仲間とのつながりを深めていけるよう、楽しい活動を続けていきたいと思います。次回の音楽活動も、どんな表現が生まれるのか楽しみですね!


今日も一日ありがとうございました。

虹色DAYS 井戸

2025/08/27
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ