AMスライムつくり PMさと図書館
こんにちわ。今日から2学期が始まった学校もありますがまだ夏休みが終わっていない学校もあり郷には朝から元気よく子供達の声が響きわたりました。
学校から帰ってきたお友だちは、疲れた顔で暑かった~と楽しかったけど・・・とお話をしてくれました。
午前の活動はスライムです。
プラスチックのコップに材料を入れて、割りばしでまぜていきます。
トロトロにできていたり、カチカチになってお餅のようだったり
どうしてちがうのかなぁ?
子どもたちの中で疑問が生まれていました。
早く混ぜるからじゃない? 色が白くなってる、こっちは透明だねぇ
ただスライムを作るだけでなく、色んな見方をして取り組める姿が素晴らしいと思いました。
出来上がったあとは手で握ったりして感触を楽しむだけでなく、ボールのように跳ねかえってくること
また、水で濡らしては握るだけでない違った感触、滑りやすくなったスライムをトレーの上に
弾ませてを楽しんでいる子もいました。
みんなそれぞれに考えること思うことが違って楽しかったです。
午後はみんながそろってからの郷図書館
下呂図書館から毎月届く貸し出し本や郷の本棚にある本、また職員が家から持ってきてくれた本
たくさんの中から自分が読みたいものを選んで読んでみましょう。
学校から帰ってきたお友だちは、見たことのない本に早く読んでみたいと活動の時間までワクワクしていました。
車好きな子たちは車の雑誌を選んで一緒に見たり、これは何の部品?と質問したりしています。
目次から探しては見たい車のページを開いてみるなど使い方も知ることができていました。
声に出して音読をしているお友だちも
みんながそれぞれの場所で、本のページをめくりながら文字を追ったり、絵の中からみつけたり
時間だよと声をかけられるまで読み続けていました。
郷のお友だちは本の好きな子が多いので、これからもみんなでたくさん本を読もうね。
今日も一日ありがとうございました。
虹の郷 今井
- 2025/08/26
- 虹の郷