AM 壁ピタキャッチ!! PM 岐阜市科学館へ行こう
こんにちは。8月ももう少しで終わりが近づいてきますが…猛暑日はまだまだ続き今日も厳しい暑さになります。日頃か体調管理を心がけていき、できるだけ暑さを避けてなるべく涼しい服装で日傘や帽子も活用し、水分や塩分補給も忘れないようにしましょう。
本日の活動午前は壁ピタキャッチ!!です。
みらいSPなので読み聞かせの絵本は「もう、あかん!」です。1匹の犬が…ぼく、ちょうどいい場所を探してるんや。でも、だんだん…でそうになってきた…!はよ、いい場所見つけな! さあ 間に合うのかなぁ?
犬がクネクネしていく思わず笑える行動をして
活動は壁ピタキャッチです。上から落ちてくるダンボールの板を手でピタ‼︎と止めることが出来るでしょうか?
落ちてくるダンボールの大きさは、大きいや小さいのいろいろな形です。タイミングを見て上手くピタ!!と止めてみましょうね⭐︎⭐︎
最初は両手でやってみましょう。
一瞬でダンボールが落ちていくのでじっーーーーとダンボールが落ちていく動きを見て手が届くようになったら手を壁につけてダンボールを止めていきましょう。
だんだん慣れてきたら、片手でピタ!!と止めてみましょう。
集中力と瞬発力が必要ですよ!ダンボールをよ〜く見ていきましょう。
だんだんダンボールの大きさが小さくなっていくので…難しくもなってきます。
何回かやっているうちに、みんな集中力が出てきてダンボールをピタッと止めることができました。
午後の活動は岐阜市科学館へ行こうです。
夏休みということもあり、いつもより人が多いので順番に使うことと、ひとりで勝手に行かないこと、大きな声を出さないこと水分補給するときは飲む場所が決まっているので職員に声かけをする。
科学館では体験できるものが多いので乱暴に扱わないこと。
職員と一緒に行動していきましょう。みんな最初に何を体験していくのかなぁ?
身体を動かすゲームをしました。
グルグル回る体験もしてきましたよ!
バスケットボールを風の力でゴールするのもありました。風の力とハンドを持ってコントロールしながらボールを動かしていました。
みんな時間も守って交代することができました。
自転車のペダルを漕いで電気を作る体験もしました。「よいしょ!よいしょ!」と力を入れて漕いでいくと…家中に電気がつきましたよ!
本日もありがとうございました。
みらい 伊藤
- 2025/08/26
- 虹のみらい