1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 色々なボールでサッカーしてみよう!
活動

色々なボールでサッカーしてみよう!

皆さん、こんにちは(^^)

午前中は、普段より涼しく感じましたが午後からはいつも通りのじりじりとした暑さでしたね…
今日も、しっかり休憩をはさみながらサッカーを楽しみましょう!!

さて、本日の活動は、「色々なボールでサッカーしてみよう!」です(^^)/
色々なボールってなに…?と疑問の声が飛び交っていました。

今回は、テニスボールほどの小さいボール、サッカーボールより一回り小さいボール、サッカーボールと同じくらいの大きさのボールの3種類の柔らかい素材のボールを用意しました。

なぜ、あえて色々なボールでサッカーを行うかというと…
サッカーボールより小さいボールを扱うことでボール感覚はより磨かれます。

小さいボールは、サッカーボールより直径が小さいため、上手くコントロールする必要があります。そのためには、確実にボールの芯を捉えないといけません。
これによって、普段あまり意識していなかった【ボールと芯を捉える】という感覚が磨かれます。

 


その他にも、普段使っているサッカーボールとは違う大きさ・素材のものを使うことによって、
いつもとは違う蹴る感覚・跳ね方などでとっさの判断力や集中力が養われます。

では、それぞれのボールをキックして少し離れたカラーコーンを倒していきましょう!!

 

まずは、サッカーボールから…少し苦戦する子もいましたが、10回以内でクリア♪

サッカーボールくらいの大きさのゴムボールは…変な方向に跳ねてしまったり不規則な動きをするため、なかなか難しいです。
​でも、慣れてくると難なくクリアする子が続出!!

一回り小さいボールは…大きいボールより簡単だったのか、数回でクリア!!

さあ、最難関の小さいボールはどうでしょうか…
やはり、小さいボールとなると蹴る力、コントロールがなかなかうまくいきません。
真っすぐ蹴ったつもりが、右や左あらゆる方向へ飛んで行ってしまいます。

 


そこで、コーチがみんなにアドバイスを送ります。
コーチからのアドバイスを実践してみると、少しずつ真っすぐ蹴れるように!!

何度か挑戦すると、みなさん最難関をクリア!!!
最後まで諦めずに挑戦し続ける姿を見ていたので、クリアをしたときは拍手の嵐でした(^^)/

最後は、みんなで喜びを共有し合い、ハイタッチをして終えました♪
とても暑い一日でしたが、水分と休憩をしっかり摂って楽しむことが出来ました ^^) 

本日も一日ありがとうございました。
bombo jr 高越

2025/08/23
FCBomboJr.

記事一覧に戻る

このページのトップへ