AM:My Project PM:身体を動かそう
夏休みも残り1週間となり、放課後デイサービスでは日々熱心な活動が続いています。本日は午前中に「My Project」、午後に「身体を動かそう」という活動を行いました。真剣に取り組む「My Project」
午前中の活動は「My Project」。これまで幾度も実施してきたこの時間では、子どもたちそれぞれが設定した課題にじっくり取り組む姿が見られました。夏休みの集大成として、作品作りやワークが着実に進んでいます。
た、就職を考えている利用者さんは企業研究や履歴書の整理に励むなど、自分の未来を見据えた真剣な時間を過ごしていました。仲間同士で励まし合い、時には他の人の頑張りに刺激を受けながら、一人ひとりが課題を乗り越えていく姿には胸が熱くなります。
この活動は、夏休み中あと2回予定されています。一歩ずつ前進する様子を見守るのが楽しみです。
午後には、可児市塩河のわくわく体験館の体育館をお借りして「身体を動かそう」を実施しました。この日はみんなでバスケットボールを楽しみました。女子中心のチームと男子中心のチームに分かれ、交代で試合を行いましたが、試合の中で感じたのは、仲間を思いやる温かなプレーの数々です。
上手なプレイヤーが苦手な子にパスを回したり、なかなかシュートが決まらない人に対して、あえてディフェンスを緩めて得点させようとする場面もありました。みんなが楽しめるよう工夫する姿には、心が温まりますね。
運動には、次のような多くの意義や効果があります:
- 身体能力の向上:筋力や持久力、バランス感覚を育てる。
- 感覚統合の向上:感覚情報を整理し、環境への適応力を高める。
- 社会性の発展:チーム活動を通じて協調性やコミュニケーションスキルを学ぶ。
- 集中力や記憶力の強化:脳を活性化し、認知力を向上。
- 自己肯定感の向上:成功体験を通じて自信を養い、新たな挑戦への意欲を引き出す。
- ストレス軽減:楽しい運動が心の安定をもたらす。
今日も一日、ありがとうございました。
虹色DAYS 井戸
- 2025/08/22
- 虹色DAYS