AM とんでけ⚪︎⚪︎!! PM 膨らむちょうちん作り
こんにちは。今日も朝から強い日差しが照りつけています。九州の方では大雨の影響で氾濫危険水位が警戒レベル4相当が発表されています。そして台風12号も発生して土砂災害の危険度も高くなっている状態です。台風がまだこれから発生するかもしれないので天気予報のチェックも忘れずに注意していきましょう。
本日の活動
午前はとんでけ⚪︎⚪︎!!です。
みらいSPなので読み聞かせの絵本は「ふうせん くまくん」です。ふうせんくまくんってどんなくまくんなんだろうね? ふうせんのようなくまくんです!お
怒ったり、悲しいことがあったりすると…ふうせんのように膨れちゃうんです。どんどん、どんどん、どんどん膨らんでいくお話です。最後は…どうなるのかなぁ?
活動はとんでけ⚪︎⚪︎!!です。⚪︎⚪︎とは…新聞紙ボールとバトミントンの羽を飛ばしていきましょう♪
どれだけ遠くに飛ばせるのかやってみましょう。
最初はバトミントンの羽で飛ばしてみましょう。机の横側に座って棒を叩きましょう!力いっぱい叩いても大丈夫ですよ!!
1、2、3、それーーーーー!!!!!
羽が高く飛ぶと「おお〜」とみんなの歓声がありましたね!
次は新聞紙ボールでやってみましょう。
新聞紙ボールも高〜く飛ばすことができました。みんな順番を守って名前が呼ばれたら机の横に立ち交代しながら取り組むことができました。
午後からの活動は膨らむちょうちん作りです。
ペットボトルに切り込みを入れてその中に風船を入れて膨らませていくと、、、風船は割れずにどんどん、膨らんでペットボトルの形も風船が膨らんでいく大きさに合わせ形が変形していきますね!ペットボトルがあるためにみんながいつも風船を膨らませるような大きさにはなりません。
風船が膨らんできたらシールを貼って完成です。風船の部分にシールを貼る時は、割らないように、そーと貼りましょうね。
シールの他、オリジナルの絵を描く子もいました。
シールを剥がすのも、手指の運動になりますね。カラフルなちょうちんが出来上がりました。夏休みもあとわずか、夏を楽しみましょうね。
本日もありがとうございました。
みらい 森脇
- 2025/08/22
- 虹のみらい