AM:無限ホイール PM:にじみ絵
今日も変わらず暑い日になりました。まだまだ酷暑という感じがします。夏風邪も流行っているようなので、体調には十分に気を付けて過ごしたいと思います。
早寝早起き朝ごはんを大切にして、夏休み明けにつながるように過ごせるといいなと思います!
今日の午前中は「無限ホイール」という初めての活動をしました。
無限ホイール・・・と聞いても、「?」という感じがしますが、画用紙で作った丸い形の物を作って
それを転がして遊ぶものです!
この無限ホイールはまず、試作の時点でなかなかうまく作れずにいました。
紙の縦横の大きさや、紙の長さなど丁度いい物にすることに工夫が必要でした。
なんども試作を重ねて、ちゃんと回る物が出来上がりました(^^)/
子どもたちは、画用紙を両面テープで貼って、輪っかにすることとそのあとにクルクル転がして
遊ぶことをしました。
両面テープで貼り合わせることが以外と難しかったようで、大人に手伝ってもらいながら、
完成させていました!
完成してコロコロ転がるのが分かると、興味津々な表情に!
紙皿を使って風を起こして転がすと、最初はうまく回らなかったのが、やっているうちにコツを掴んだ
ようで、気持ちいいぐらいコロコロ転がっていました。
そうするとうれしくて何度も何度も転がして楽しんでいました(^^♪
息を吹きかけて転がしている子もいました!
この発想はなかったので、子どもたちはよく考えて遊べているなあと感じました(*^^*)
息を吐くことも口腔訓練になるので、遊びながら自然とできていてよかったと思います。
午後はにじみ絵で楽しみました。
コーヒーフィルターに、絵の具を染み込ませた綿棒を使って、色をにじませました。
色は赤、黄、緑、青の4色を使いました。
どんな風なにじみ絵になるのか楽しみでした(^^)/
線を伸ばすように全色使って色を付けていたり、
大好きなアンパンマンの絵を描いてみたり、
綿棒をトントンと乗せて色を付けることをしたり、
にじむということを理解して、にじませながら色を付けていたりと、
いろいろな遊び方がありました!
一つの遊びでもいろいろなやり方があって驚きました!(^^)!
中には、赤色の絵の具がすごく気に入って手放さずにずーっと眺めている子もいました(^^♪
何かおいしそうに見えたのか手放さずにいたので、あまりにも気に入ってる姿を見て、
とてもかわいいなあと思いました!
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
虹の丘 村上
- 2025/08/21
- 虹の丘