AM カレンダー作り(10月) PM 色合わせ
こんにちは。今日も朝から強い日差しが照りつけ猛暑レベルの厳しい残暑が続くので引き続き最大限の熱中症対策をしていきましょう。大気の状態が不安定になるのでゲリラ雷雨の可能性も出てくるので天気の急変にも注意が必要です。
本日の活動午前はカレンダー作り(10月)です。少し先の季節を見越して、涼しさを感じながら作っていきましょう♪
まずは、日付の色ぬり。日曜、祝日は赤色、土曜は青色。塗る箇所もだんだん慣れてきてきましたね。10月の祝日は13日、間違えないように塗ることができました。
次は飾り作り。今回は、工程がいくつかあるので、確認しながら作りました。
秋といえばきのこ、きのこの顔はそれぞれオリジナルの顔を描きましょう♪手足も付いているので、踊り出しそうな、楽しいきのこになりました。
葉っぱなどのりで貼り付けたら、出来上がりです。きのこの表情や、葉っぱの並び具合で、見ていても楽しい賑やかなカレンダーになりました。
午後からの活動は色合わせです。何と何の色合わせかな?
今日は、ボールの色と紙コップの色を合わせてみましょう。
まずは、一つボールを選びます。二人1組、長い棒2本ではさんで運びます。二人の息も合わせて、慎重に運びましょう。ボールは五色、色の名前から皆で確認してからスタート!
ボールと同じ色カップを探しますよ〜。
よく見て、慎重にボールを置いていきましょう。
レベルアップして、コップの上にランダムに置いてあるボールを、色と色を合わせて置き換えることに挑戦しました。
今日は、お友だちと協力したり、また、自分の準備がくるまで、静かに待つことが上手にできましたね。
今日もありがとうございました。
みらい 磯貝
- 2025/08/21
- 虹のみらい