AMPM マイ巾着袋を作ろう!アイロン転写に挑戦☆
こんにちは♪今日の活動は「マイ巾着袋を作ろう!アイロン転写に挑戦☆」でした。
虹の森の子は以前から針と糸を使って裁縫に挑戦してきましたが、夏休みの時間のある時に大作を仕上げてみますよ!午前午後を使って巾着袋を作ってみます。
さあ、この布がどんなに素敵な作品になるのか、楽しみですね。
一人一枚ずつ好きな絵柄を選んでいきます。朝顔や花火等、夏らしい模様に心がウキウキしますね。
布の形は職員さんが前もって切ってくれています。また、糸で縫う印の線もついていますから、その上を縫い縫いしていきましょう!
みんな真剣な表情で集中していますよ。
「私、玉止めもできるよ♪」小さな縫い目でチクチク縫っていた子が、一人で玉止めも出来ています。
一年前と比べて、すごい成長ですね。
出来たら表裏をひっくり返して、もう一度縫いましょう。
紐を通す部分も直線縫いで塗ったら、ほら、だんだんそれらしい形になってきましたよ!
出来上がったら紐も通しましょう!
初めてなんだけど、なにこれは?
紐通しの道具も紐通しも初めてのお友達がいっぱいでしたが、みなさんちゃんと通しましたよ!
さあ、ここでいよいよ転写シールの登場です。
好きな絵をサランラップでくるみ、貼り付けたい場所に置いてみましょう。
この辺でいいかな?
この絵の上から熱を加えると、なんと絵がくっつくんですよ。ほら、こんな感じ。。。。。
「あ、くっついた!」みんなびっくりです。自分の好きな絵が、布にくっつきましたよ!
はい、出来上がりです♡
みんなの素敵な作品を見て下さい。
涼やかな夏のモチーフを使ったマイ巾着袋の出来上がりです。学校に夏休みの作品で持っていくのもいいかもしれませんね。
今日もありがとうございました。
明日は『映画☆クレヨンしんちゃん☆カスカベダンサーズ』を鑑賞しにお出かけしますよ♪楽しみですね。
虹の森 恩田
- 2025/08/20
- 虹の森