AMシャボン玉石鹸オンライン見学 PM泡遊び
こんにちは。毎日暑い日が続きますが、昨日の高校野球甲子園での熱闘には、感動しましたね。暑さのピークは何度となく来るそうですが、栄養補給、睡眠にも気を付けて暑さを乗り切っていきたいですね。今日のみらいの活動は、午前シャボン玉石鹸オンライン見学、午後泡遊びです。
午前のシャボン玉石鹼オンライン見学は、みらいの部屋から行いました。
石鹸といえば、体を洗ったり、衣服を洗ったり、時には食器を洗う時に使ったり、など私たちの身近にあるものであり、欠かせないものものですね。今日のシャボン玉石鹸オンライン見学では、シャボン玉石鹸と合成石鹸の違いをクイズなど出していただきながら、楽しく見学させてもらいました。。
シャボン玉石鹸は、人と環境に優しい石鹸で、シャボン玉石鹸と合成洗剤の違いや、見分け方、誕生秘話、作り方のこだわり、環境にやさしい石鹸とはどういうものなのか、などお話、クイズ、動画で学びました。
石鹸が使われるようになったのは、というクイズもありました。(1)500年前(2)1000年前(3)1万年前
どれでしょう?答えは(3)でした!
肉を焼いた油と灰が反応して、自然に石鹸ができたそうです。驚きですね。
オンラインで工場見学をしていく中で、工場の方に直接質問させていただく時間も作っていただき、
「工場の中は暑いですか?」と質問できたお友だちもいました。質問に対して、工場の方からとても暑いです、と答えをいただきました。また、シャボン玉石鹸の工場は、世界で唯一1つということも知りました。
最後は、皆でそろって、「ありがとうございました!」と元気にお礼を言うことができました。
シャボン玉石鹸様、ありがとうございました。
午後からの活動は、泡遊びです。
まずは絵本を見ます。サバイとピリイのいち、にの、さんです。空を飛ぶためにいろんな方法を試してみます、最後は空を飛べたのでみなさんにどのように空を飛んでるか質問すると雲に乗ってるよーと教えてくれしっかりお話を聞くことができました!!
さて午前にシャボン玉石鹸でオンライン見学をさせてもらい、石鹸に興味がわいてきたところで、石鹸を作って泡遊びをしていきましょう♪
石鹸を粉状にするために、おろし器ですりおろしていきます。水を加えたら…
次は、泡立て器で泡立ていきましょう♪お料理教室のようですね♪
皆で順番に回して泡立てることができました。もっちりふわふわの泡ができました!
中性洗剤を入れボトルを振ってあわあわにもして遊びました!!
ソフトクリームのように、容器に盛り付けたり、他に泡を作って遊ぶことができました。
いっぱいあわあわを楽しんでいたみなさん、手を洗ったらしわしわになっているお友だちもいましたよ!みなさん手がとってもいい匂いになりました!感触に親しむことができました!
今日もありがとうございました
みらい 森脇
- 2025/08/20
- 虹のみらい