1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:ひっくり返しゲーム PM :つのだ先生のリトミック
お知らせ

AM:ひっくり返しゲーム PM :つのだ先生のリトミック

今日も日差しの強い厳しい暑さの1日でしたね  
   
郷の子も水遊びを午前の活動の前と後にして楽しみました。


熱中症予防のため15分と時間を決めての水遊びでしたが


井戸水の冷たさや気温の高さやら丁度気持ちいい時間を過ごせました。

職員も子どもと一緒に無邪気に水遊びに参戦して楽しい時間を過ごしました。


クールダウンした後は午前の活動のひっくり返しゲームをしました。


 


一つ目は赤色と青色のカードめくり

二つ目は絵と文字のカードめめくり

三つ目は絵カードと無地のカードめくり

最後はドンジャラの表・裏めくりをやりました。

時間は30秒でやりました。挑戦です。

始めのコースからやりたい子簡単な物から始める子

四か所それぞれに分かれてやり始めました

 


2人ペアになっての対戦です。

どの子も勝ちたい気持ちで必死でカードをめくります


上級生コンビは白熱します。


低学年コンビは相手の子を気遣い相手を勝たせてあげる子


上級生コンビの白熱した対戦を見よう見まねでやる子など

その子なりのやり方が見え


子ども同士でお互いを刺激しあい

成長する姿が見られました。
 


お母さんの手作り弁当を昼食に食べリラックスタイムで体力を回復し午後からの活動に挑みました。

午後からの活動は、つのだ先生のリトミック♪でした。

ジャンボリミッキーのメロディーに合わせてバルーンの上を飛び跳ねるました。

元気いっぱい、はしゃいだり、バルーンを上下に揺らす子等

それぞれの表現で楽しむことが出来ました。


お次は円状にならびミッキーマウスマーチをリコーダーで先生が演奏してくださり子供たちは

順番にパン・パンと手拍子をします。皆で励まし合いながら楽しむことが出来ました。


次は先生の電子ピアノのメロディーに合わせトーンチャイムを奏でました。


前回上手にできたコンビで始めは皆にお見本でやりました。

二人とも照れくさそうな表情ですが息はぴったりです。


次は僕、次は私とどの子も挑戦しました。

先生のほうを見ながら緊張してやり始める子、身体を使いリズムを取る子等

色々な姿がみられました。

次は太鼓です。

自分の好きな曲で太鼓を叩きます

振り付け付きで太鼓を叩いたり、黙々と集中して叩く子

自分は太鼓をやらないけど相手の曲に合わせてダンスする子


2回目の挑戦で自分の叩きたい曲を勇気を振り絞り先生に伝えに行く子

初めてで緊張するといいならがリクエストし叩く子等

色々な姿が見られそれぞれの子供達の表情がありいつも新鮮に感じる時間です。

最後はバルーンでリラックスして終わりです。

夏休みは長分1日を通して子ども同士で遊んだり、学ぶ姿があり日々成長を感じます。


今日も一日ありがとうございました。明日も元気に会いましょう。


虹の郷  田口(千)
 


2025/08/19
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ