1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:My Project PM:音楽活動(3)
活動

AM:My Project PM:音楽活動(3)

こんにちは!虹色DAYSです。今日の午前中の活動は「My Project」。この活動は、以前からお伝えしていように、みんなが自分の力を高めたいことや、興味を持っている分野について自由に挑戦できる時間です。何をやるかは自分で決め、1時間という限られた時間の中で集中して取り組むという内容です。
例えば、英語のプリントに取り組む子、国語の文章読解に挑戦する子、社会科のワークをこなす子など、それぞれの目標や苦手に合わせた課題に取り組みました。この時間を使って資格取得の勉強を進める子もいて、それぞれの真剣な表情がとても印象的でした。
職員は各自の課題や進み具合を見守りつつ、必要な時に適切なアドバイスやヒントを提供しました。全員が集中して作業に向き合う様子は、本当に素晴らしかったです。


時折、「できた!」という声があがったり、新しい発見に満足そうな顔を見せたりと、一人ひとりが自分なりの成果を感じられた時間だったと思います。
「My Project」を通じて、自分で目標を設定し、それに向かって努力することの大切さを学ぶだけでなく、そのプロセスの楽しさも知ってもらえたのではないでしょうか。こういった時間を積み重ねることで、少しずつ自信やスキルが育まれていくことを願っています。
次回の「My Project」も、どんなチャレンジや成果が生まれるのか、とても楽しみです!みなさんもぜひ、応援よろしくお願いします。


午後は、みんなが楽しみにしている「音楽活動」の第3回を行いました。今回は、back numberさんの「クリスマスソング」と星野源さんの「恋」の2曲に絞って、演奏とパフォーマンスに挑戦しました。
ボーカル、ダンス、ドラムは利用者さんが担当し、ピアノ、ギター、ベースは職員がサポートとして加わりました。それぞれのパートに分かれて練習をした後、全体で合わせてみると、音が重なり合って一体感が生まれ、自然と笑顔がこぼれました。
どちらの曲も2〜3回演奏してみましたが、回を重ねるごとに精度が高まり、リズムも安定してきました。「恋」のダンスパートでは、振り付けを今練習中で、みんなで楽しく踊れるように考えているところです。


活動終了後には、「楽しかった!」「ギターをやってみたくなった!」という声があちこちから聞こえてきて、音楽の力を改めて感じるひとときとなりました。音楽を通して、協力することの楽しさや、表現することの喜びを味わえるこの活動は、今後も継続していきたいと思います。
 
今日も、利用者さん一人ひとりの個性が輝く素敵な一日となりました。これからも、学びと楽しさが共存する場づくりを目指して、職員一同取り組んでまいります。
次回の活動もどうぞお楽しみに!


今日も一日、ありがとうございました。

虹色DAYS 井戸

2025/08/13
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ