1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:身につけよう~生活編~ PM:キラキラボトルづくり
活動

AM:身につけよう~生活編~ PM:キラキラボトルづくり

こんにちは
虹色キラリです

お盆休みに入ってから曇天や雨天が続いていますが、気温は下がって幾分過ごしやすい気候となりました。警報級の雨も降っている地域もありますので、雨には気をつけて過ごしていきましょう。

さて、土曜日の夏祭り明け最初の1日でしたが、キラリでは、午前には「身につけよう~生活編~」を行い、お昼はさくらカフェに食べに行き、午後には「キラキラボトルづくり」を行いました。

まず、午前の「身につけよう~生活編~(SST)」では、今日は『食』をテーマにしました。

みんなで円になって座り、全員が1回は答える形で質問をし、みんなの意見を聞くことにしました。
 


「今日の朝ご飯のメニューは?」

「昨日の晩ご飯のメニューは?」

「好きな給食のメニューは?」

「疲れたときに食べたいものは?」

「肉と魚どっちが好き?」

「身体を元気にさせる食べ物は?」

など、1人1回で様々な問題に挙手制で答えました。

その後、身体を元気にさせる食べ物、特に必要な栄養素は何か、そしてダイエットや痩せることの危険性についてのビデオを見ました。
 


ビデオ学習から大切な栄養素を学びました。

それは「タンパク質」が大切だということです。

そこで、小グループに分かれて、様々な食材の中で「タンパク質」が多く含まれている食材を分類分けすることをしました。
 


そして分類分けしたものを全体で確認し合いました。

身体を元気にさせる、筋肉をつける食べ物をみんなよく分かっていて、分類分けをすることができていました。
 


夏休みの期間で給食がないからこそ、必要な栄養素を摂っていきましょう。

それを確認し合えたSSTとなりました(´ー`)


そして、今日は『さくらカフェ』に行きお昼ご飯を食べに行きました。

バイキング形式で、今日のメニューはやきそば、フライドポテト、ごはん、ソフトクリームでした。
 


みんな順番を守りながら盛り付けをして、おいしそうに食べていました(´▽`*)
 


キラリに戻ってきてからは、「キラキラボトルづくり」をしました。

お手製の万華鏡です。

ビーズを透明ケースに入れて、
 


筒を作って、
 


上手に完成しました☆

外側にテープで名前シールを貼ったりと、みんな同じものを作っても、それぞれ違う、自分だけのオリジナルのキラキラボトルが完成しました!

夏休み、様々な工作もしていますが、工夫しながら作り、思い出を増やしていきましょう(=^・・^=)

キラリ 小松

2025/08/12
虹色キラリ

記事一覧に戻る

このページのトップへ