1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM  おどる○○ PM五感で楽しむ運動
お知らせ

AM  おどる○○ PM五感で楽しむ運動

こんにちは。今日も朝から雨雲が空に広がり、蒸し暑い天候ですね。このような日は、涼しく過ごせるような服装で快適に過ごしたいものです。

本日のみらいの活動は、午前おどる○○、午後五感を楽しむ運動です。

午前の活動、おどる○○です。今日は、モールを使っておどる〇〇を作ってみましょう♪モールだけでは踊れません。紙コップとストローも使い、どのように踊るかやってみます。


まずは、紙コップに模様を付けていきます。シールを貼ってカラフルにしました。
次にストローを紙コップにさします。

モールをくるくる指に巻きつけて、ヘビのような形にします。


モールを紙コップの底の部分にのせましょう。ストローを使い、空気を振動させるのですが、吹くだけででは、モールは動きませんでした。

ストローを使うのですが、声も出す…。最初は、ふーと吹いてしまいましたが、うーと言ってみよう、と続けていくと…
動き出しました!

高い声の方が動くのかな、低い声の方が動くのかな、いろいろ試してみました。
最後は、ボールにラップを貼った上にモールをのせ、「あー」と大きな声を出して動かしてみました。これも動く時、動かない時があり、動く時のコツは何だろうね、と話していました。
 


午後の活動は、五感で楽しむ運動です。

今日は、「ワニワニのおふろ」のお話をみます。ワニがお風呂の中でいろいろなことをします。
いっぱいカラダを動かしてお風呂で遊んでいましたので
みなさんもカラダいっぱい使って運動をしていきましょう!!


まずは準備運動でカラダを柔らかくします。


今日は五感ということで目で見て耳で聞いてカラダを動かしていきましょう!!


まずは、止まる、進むの運動です。動く輪っかの中を進んでいきますがストップの合図で止まることができるかな??
皆さんよーーーく耳を澄ませストップの合図で止まることができ上手にできました!!


つぎは、全身運動です。床に貼ったテ2本のープの上を右、左とリズムに合わせて前後や横に動く練習をします。
みなさん線の上に手や足をしっかり付け横歩きを進めることができ、また縦歩きや右、左の足を声に出しながら足を進める運動もしっかり取り組むことができました!!!
 


しっかりと運動遊びをすることができ、手足の協調運動、目で見て体を動かす
ビジョントレーニングができました。

そして「できた」という達成感にもつながりました!!

 


今後も楽しみながらルールなどの社会性の育みなども身につけていけるよう運動遊びに取り組んでいこうと思います。


今日もありがとうございました

みらい  森脇

2025/08/12
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ