1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM県庁ランチ&展望フロア見学 PMハートフルスクエアGで謎解きに参戦!
活動

AM県庁ランチ&展望フロア見学 PMハートフルスクエアGで謎解きに参戦!

皆さんこんにちは。

今日も相変わらずとっても暑い一日でしたが、虹の森の皆さんは朝から元気にやってきてくれましたよ。
ディズニーランド行ってきた!と夏休みの楽しい旅行のお話を聞かせてくれた子もいましたね。

さて、午前の活動は「県庁ランチ&展望フロア見学」です。


今日は終日外出活動♪
まずは、岐阜県庁でお得で美味しいランチをいただきます。

県庁の食堂はセルフサービスです。
先に食べたいメニューを選び、食券を買って列に並びましょう。
「これを押せばいいの?」
初めて操作する券売機にドキドキ。でも冷静に画面をよーく見て、無事に発券できました。


「定食の方は右の列へ、丼物と麺の方は中央へ…小鉢は…」
開店前に店員さんから食事を受け取る手順の説明がありました。
自分はどこへ進めばいいか分かったら…前の人について店内へ。
店員さんに券を渡して「豚キムチ丼お願いします」。しっかり注文できましたね!

さあ、みんなで「いただきます!」

「おそば美味しい♪」
「結構お腹いっぱいになった!」


楽しく美味しい食事をとったら、最後は自分で食器を返却します。
箸はここ、スプーンはここ、湯呑みはここ…。
全て看板で指示があるので、よく見て返却しましょう。

発券から片付けまで自分でやり切れましたね!


さあ、お腹いっぱいになったらエレベーターで展望フロアへ移動します。

「おー!高い!いい景色だね」
「僕の家はあっちの方だ」
「あれが岐阜城かな?」

天気にも恵まれて、岐阜の街並みをゆっくり眺めて楽しむことができました。


さあ、次は車で岐阜駅へ移動して、併設施設のハートフルスクエアG内にある岐阜市立図書館分館で謎解きゲーム「探偵ウヤムヤの事件簿」に挑戦です⭐︎

探偵ウヤムヤから依頼を受け、図書館内で「ある本」を探すというストーリーでした。

小学生向けと、中学生以上向けの2種類が用意されていたので、それぞれやりたい方を選んで早速スタート!


中学生以上向けは大人でも頭をひねる本格的な謎解き…


小学生向けは、ヒントを元に図書館内に散らばっている絵本を探し、タイトルを集めていきます。


「郷土資料のコーナーどこ?」
「こっちにあったよ!」
「ヒント教えてあげようか?」

難しく問題や、困っている人がいたら、みんなで協力♪

「ある本」のタイトルに辿り着いたら、検索機に本のタイトルを入力して、解答コーナーに提出します。

「お願いします」
「はい、正解です!おめでとう♪クリア賞の缶バッチをどうぞ」


「結構難しかったね…!」
「でも楽しかった!」

素敵なクリアファイルと缶バッジをゲットして達成感を味わえました⭐︎
公共の場所でのマナーもバッチリ。小声で話し合うなど周囲を見て行動できましたね。

今日もありがとうございました。

明日はセルフワニワニパニックとコインが消える?!貯金箱作りです。
楽しみにしていてくださいね♪

虹の森 杉山


2025/08/05
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ