1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:金魚すくいとヨーヨーつり PM:つのだ先生のリトミック♪
お知らせ

AM:金魚すくいとヨーヨーつり PM:つのだ先生のリトミック♪


こんにちは。連日の暑さやお祭りが続いたこともあり、疲れがみえるみんなです。
まだまだ暑く 夏は長いので、無理せず自分のペースで過ごしましょう!


今日の午前の活動は、「金魚すくいとヨーヨーつり」です。
 



金魚はあらかじめ職員が作っておきましたが、ヨーヨーはそれぞれ自分で作ってみました。

細く切ってある色紙に丸シールで飾り付けをして、パンチで穴を開け、ヨーヨー型に貼り合わせてモールを通すと完成です。

細かい作業が多かったですが、器用な手つきを見せてくれましたよ。
 



出来上がったヨーヨーを使って、いよいよヨーヨー釣りに挑戦です。

今回はストローを使ってやってみました。
モール部分に引っかけるので簡単!といとも簡単に釣り上げていました。

競争でもなんでもないのですが、やっぱりできると嬉しいので「僕が1番!」と満足げな声が聞こえました。
 



金魚すくいにも挑戦!
ポイではなく、ストローで釣ってみました。

↓しっぽ部分に上手く引っかけたり、なんとストローで吸って釣り上げている子も。
「強力磁石だよ!」と自慢げに見せてくれたので、他の子も真似してみんなで楽しめました。

郷でも小さな祭り気分でしたね。
13日の夏祭りも楽しみましょう♪
 



午後の活動は、「つのだ先生のリトミック♪」です。

まずは ひょっこりひょうたん島の曲にのせて、バルーンの上にのってバタバタ!

ふわふわと起こる風を「涼しい~」と心地よさそうに感じたり、ゴロゴロと転がしてもらうのを楽しんだり。
素敵な笑顔があふれていました。
 



前回もやった、りん、太鼓、シンバルを使ってのチン!ドン!シャン!に挑戦です。
先生のうた、「順番に鳴らそう~♪チン!ドン!シャン!」のあと、自分の担当した楽器をタイミングを待って鳴らします。

楽器を持つと、やっぱり嬉しいので何度も鳴らしたいのですが、そこはじっと我慢!
うたをよく聞き、チン!ドン!シャン!に合わせて鳴らすことができました。

「今度は小さく~♪」のときも、しっかり力加減を調節して鳴らそうとする姿がありました。
 



ちなみに今回の3人チームは、くじびきで決めました。

引いたくじの中にはプール、うみ、BBQ、おばけなどと書かれているので、引いたものが同じもの同士の子でチームになって演奏しましたよ。

即席のチームですが、チームワークばっちり!
みんなで息を合わせて演奏できました。
 



↑そのあとは、待ちに待った太鼓の時間。
今回もいろんなジャンルの曲をリクエストして演奏しました。

しなこワールドでは知っている子が多かったからか、演奏している子はもちろん周りの子も身体を目一杯使いステージ↓(畳の上)で踊ったり、曲をききながら身体を揺らしていい笑顔を見せてくれたり。
とても楽しいにぎやかな雰囲気になりました。
 



打つときも力いっぱい打ったり、リズムに合わせて打ったり。
みんなの工夫や成長が見られました。

最後はバルーンの中で寝転がり、気持ちをリラックスさせて終了しました。
今回もみんなで楽しむことができました。
次回のリトミックも楽しみですね♪
 



今日も一日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう。

虹の郷   田口み
 

2025/08/05
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ