1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AMバランスウォーク   PM ゴミ処理場工場見学へ行こう
活動

AMバランスウォーク   PM ゴミ処理場工場見学へ行こう

こんにちは。
今日の朝は雲が目立って蒸し暑かったですね…昼間はまた強い日差しが照り続け引き続き厳しい暑さとなるので熱中症に要警戒です。熱中症対策を万全に行なっていきましょう。



本日の活動
午前はバランスウォークです。
読み聞かせの絵本は「たいそうするよ」です。みんなで身体を動かしていきましょう!
1、2、3、…と腕、腰、首など筋をうーーーーーんと伸ばしていく体操をします。


バランスウォークでは、まずスポンジ棒2本道を両足を乗せて真っ直ぐ歩いていきましょう!
上を歩くの時に右足、左足と前に出して進みますよ!上手く足が前に出して歩けるかなぁ?
みなさん落ちずに渡ることができました!!


次に平均台の上を渡っていきます。こちらは一本道なので右足左足をひとつずつ前に出し進めていきます!上った時に「おっとっと、、」となるお友だちもおりましたが上ったらスタスタと上手に渡ることができました!!


そのあとはヒモの上を四つ足で渡っていきます。足を伸ばして歩いていくことを意識して進めていきます。歩いているうちにだんだんヒモの真ん中を通ってしまうお友だちがちらほらおりましたがみなさん最後まで取り組むことができました。


今度は、前向きを後ろ向き歩きに挑戦しました!平均台は危ないので前向きです!
みなさん後ろも足の感覚、バランスを使いながら進めれました!!
バランス感覚とってもいい刺激になったのではと思います!!


午後からはゴミ処理場工場見学へ行こうです。

最初にゴミのことについて学習します。その後に工場の中を見学します。

まずは、工場中のことを動画でお勉強しました。
ゴミ博士がわかりやすく教えてくれました。


次に、ゴミが運ばれるところを上から見学です。ちょうどゴミ収集車がゴミを捨てにきたところを見れ、たくさんのゴミにみなさんもびっくりしておりました!
また、今回お話をしてくださったゴミ処理場の職員さんが、
大きなクレーンでゴミを持ち上げ焼却炉へ運ぶ工程を見せてくれました!
普段は24時間自動で行っているようです。

ゲームのUFOキャッチャーみたいだねと教えてくれ、みなさん興味深々で下から上へとじっくりと見ておりました。


次に焼却炉の方も見学しに行きます。
ちょうどゴミを燃やしている時間のタイミングで真っ赤な炎を見ることができました。

また、紙や金属などのゴミを燃やして出る、灰やメタルの重さも体験しました。金属を燃やしたものはずっしりしておりみなさん重そうでした。

 


最後にお友だちが今日の感想で「ゴミを捨てるときはきちんと分別して捨てます」と
お話してくれました。

今回の見学を通して、普段からゴミを減らし増やさない、分別して捨てること、ゴミを処理してくださる方がいる感謝を忘れずにこれからもみなさんとゴミについてみらいでできることを考えていこうと思います。

本日もありがとうございました みらい 森脇

2025/08/04
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ