午前:My Project 午後:脳トレ(神経衰弱)
みなさん、こんにちは。虹色DAYSです。今日はとても暑かったですね。車載の気温計は40℃になっていました。こまめに水分を摂取し、熱中症対策をしていかねばなりませんね。
さて、今日は、午前と午後で異なる活動に取り組み、充実した時間を過ごしました。
午前の活動は「My Project」。これは、資格取得や自己の学習課題の中から、自分で「これをやりたい!」と決めて取り組む、自主性を育む時間です。スタッフの声かけに応じながらも、子どもたちは自分の考えで目標を設定し、集中して課題に向かっていました。静かな時間の中に、それぞれの意志が感じられ、子どもたちの「やる気」がにじみ出ていました。ある子は、苦手な漢字の練習を自分から選び、「今日はこれを終わらせる!」と決意表明。自分自身で目標を立て、それに向けて努力する姿はとても頼もしく、成長の一コマを見せてくれました。
午後は「脳トレ」タイム!今回はトランプを使った神経衰弱に挑戦しました。配られたカードの位置を覚え、ペアを見つけるというシンプルながらも集中力と記憶力が試されるゲームです。「あれ、さっきこのカード見た気がする…」と記憶をたどりながら、真剣な表情でカードをめくる子どもたち。失敗しても諦めず、次のチャンスを狙って挑戦する姿勢が印象的でした。ゲーム中は自然と笑顔がこぼれ、ペアが揃うたびに拍手が起こったり、「やったね!」という声かけが飛び交ったりと、和やかな雰囲気に包まれていました。談笑の中には、普段はあまり会話をしない子ども同士のやり取りも見られ、コミュニケーション力の向上にもつながっていると感じます。
このように、今日一日の活動を通じて、子どもたちは自分で考え、挑戦し、仲間と協力し合う体験を積み重ねました。小さな成功体験が自信へとつながり、少しずつ自分らしさを伸ばしていく姿に、私たち職員も力をもらっています。
虹色DAYS 井戸
- 2025/08/01
- 虹色DAYS