1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:はこんでみよう! PM:アイロンビーズで作品作り
お知らせ

AM:はこんでみよう! PM:アイロンビーズで作品作り


こんにちは。今日で7月も終わり、みんな夏休みの生活にも慣れてきたようですが、まだまだ暑い日は続きます。

こまめに水分補給をして、熱中症には十分に気をつけましょう。



今日の午前の活動は、「はこんでみよう!」です。
 



まずはレベル(1)
お盆にままごとの食べ物などを乗せて、ゴールの机まで運びます。

ウエイトレスみたいと職員が言ってしまったせいか、片手で運ぶ子が多数。

でも運ぶものも安定しやすかったこともあってか、ゴールまで落とさずに運ぶことができました!
机のところに座って料理を受け取るお客さんになる子もいましたよ。

空のペットボトルに挑戦した子もいましたが、軽すぎてさすがに難しく「くそ~」と悔しそうでした。
 



レベル(2)は、しゃもじやお玉に丸いスクイーズなど少し転がりやすいものをのせて運んでみました。

のせる面が小さいので、さっきよりもみんなの様子も心なしか集中度が増している様子。

最初は不安であいている片手でものを支えるズルをする子もいましたが、慣れてくると、両手にしゃもじを持って運んだり、なんと後ろ向きに歩いて運ぶ子もいました。
 



みんな落とさないためにバランスを保ったり、慎重に歩いて運ぶことができました。

楽しかったようで活動後もしばらく、「ご注文は何にしますか?」とレストランごっこを続ける姿がありました。

今度は運ぶものを変えて、また挑戦してみてもいいですね。
またやってみましょう♪
 


午後からはアイロンビーズ作りでした。

何回かやったことのある活動のため皆慣れた手つきで

型にはめ込んでいきました。

ハート型・星型・馬型・猫型・円盤型・熊型等

こないだは最後まで作品を完成できなかったのに

今日は頑張るぞと意気込んで作品作りを始める子もいました。

 


アイロンビーズではなくこないだストローアートでやった
アニメのキャラクターに挑戦する子もいました。

友だちにプレゼントするため色の配合を工夫する子や

自分の好きな色を決めて色をある程度集めてから

作品をつくり始める子がいたり

始めはレインボーと言いながらも徐々に色合いを決めていく子等

イメージを徐々にふくらましていくため


おやつの時間を忘れてしまうくらい集中して作品作りに没等しました。

どの作品も個性豊かな

素敵な作品が完成しました。

最後はお腹すくくらい集中したからおやつ食べたいとの声が聞こえました。

 


いよいよ皆さんお待ちかねの
おやつの時間が来ました。

今日はすいかです。

とても大きなスイカを頂きました。

わーい嬉しいと一番の笑顔と歓声が聞こえました。

 


「いただきまーす」

とても甘くみずみずしいスイカを食べました。

今日も一日ありがとうございました。

明日も元気に会いましょう。

虹の郷  田口


2025/07/31
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ