みんなでパス回しゲーム
皆さん、こんにちは(^^)/今週は、とても暑くなるみたいですね…
bombo jrでも熱中症指数等で活動変更になる場合がありますのでご了承ください。
さて、本日の活動は「みんなでパス回しゲーム」です☆
活動前にストレッチとウォーミングアップをしっかり行います(^^)/
今回は、ストレッチの後にウォーミングアップでコーディネーショントレーニングを行いました。
コーディネーショントレーニングとは、身体を重い通りにコントロールする力「コーディネーション能力)を高めるのに役立ちます。
例えば、バランス能力やリズム能力、反応能力など様々な能力を楽しく鍛えることができます!!
ストレッチ・ウォーミングアップで体が温まってきたので、活動スタートです(^^)/
パス回しゲームでは、鳥かごを行いました。
まずは、なにも意識せずに鬼(コーチ)にボールが取られないようにします。
パスが乱れたり、すぐに鬼に取られたりとなかなか続きません…
ここで、どうやったら鬼にボールを取られずにパスが続くか作戦会議を行います(^^♪
「ボールを蹴る強弱を意識したらいいんじゃないかな?」
「近くの人にパスするんじゃなくて、遠くの人にパスする!」
一人ひとり、自分が意識することをじーっくり考えて、
言葉が詰まりながらも言語化することがすることができました。
コーチからも、「相手の気持ちを考えてパスしようね」
「相手が取りやすいパスを意識しようね」とアドバイスをもらって、実践していきます(^^♪
最初とは、打って変わって自分が意識することやコーチのアドバイスを活かすと…
パスもいいリズムで続き、鬼にもボールがあまりとられないようになりました!!!
パス一つでも、ただ適当に蹴るのではなくて相手が取りやすくコントロールや強弱を意識して蹴ったり、
鬼に取られないようにフェイントやボールを浮かせるなど工夫してみたりなど♪
様々なことを意識して活動を行うことが出来ました(^^)/
本日も一日ありがとうございました。
bombo Jr 高越
- 2025/07/29
- FCBomboJr.