AM:追っかけコーン PM:作って遊ぼう
今日の午前の活動は「追っかけコーン」をやっていきましたみんな追っかけてみよう
始めての活動で今回はマーカーを使って行っていきました
お互い1人が先にマーカーを置いて、もう一人の人が同じマスにマーカーを置いていきどんどん場所をずらしながら行っていきました。
最初は、4マスからスタートしていきました。
こどもたちも初めてのなので相手に置かれないように先に動かす役の子は素早く置き、もう片方の子もどこに置いたかを確認してすぐに同じところに持っていこうとしている姿がありました。
その次は、5マスでやっていきました。
みんな素早く動かそうとマーカーから手を離さずに動かしていたので、手を離して行うように声をかけながらやっていきました。
高学年の子になってくると普通に置くだけではなく、フェイントなども入れながら行っている姿もありました。
午後の活動は「牧野先生の木工教室」の予定でしたが先生がこれなくなったため変更して「作って遊ぼう」をしていきました。
みんな作って遊んでみよう!
今回は、輪ゴムを使っての手裏剣を作っていきました。
A4の紙を2回折り、4枚の紙を作って羽の部分を作っていきました。
子どもたちも「ここは○○にするの?」などの確認しながら自分で折っていくようにしていきました。
その次は、組み立てをしていきました。
子どもたちも組み立てになると難しくなり苦戦している姿があり「分からん!」と言う子もいましたが先にできたお友だちが「ここは○○するといいよ」等アドバイスをしている姿や一緒に手伝っている姿がありました。
その後は、みんなで輪ゴムを使って飛ばしていきました。
最初は、職員が見本を見せてからその後、みんなでやっていきました。
初めの方は、飛ばし方が上手くいかなかったり、持ち方などの上手くいかなかったこともありましたが、職員と一緒に飛ばすことでコツを掴み「さっきより飛んだ」などの喜び、何度も挑戦している姿がありました。
1日ありがとうございました。 虹色ぽけっと今井
- 2025/07/28
- 虹色ぽけっと