AM:ドキドキ棒倒し PM:いろいろプラ板工作
こんにちは♪今日は虹の森での夏休み2日目でしたね。みんな早めに宿題を済ませようと、ドリルや夏の友を持ってきて、計画的に宿題を進めていますね。
今日の午前中の活動は『ドキドキ棒倒し』でした。
2つのチームに分かれて、チーム戦で得点を競います。
ルールは簡単です。真ん中の青い四角の中に、長い棒、その周りにトイレットペーパー芯をたくさん立てて、相手チームが球を投げ、たくさん倒した方が勝ちです。
時間は3分。では準備はいいかな?
「よ~い、はじめ!」
チームには名前がついていますよ。「レインボータイガー」と「くまちゃんチーム」です。
どちらも全力を尽くして頑張れ!!
くまちゃんチームが投げた球がトイレットペーパー芯をたくさん倒します♪
思わずガッツポーズが出ましたね。
そして真ん中の長い棒が倒れて試合終了です!
仲間同士で結果を喜び合うチーム力、素晴らしいです。
今度はレインボータイガーチームの攻撃!!
先ほどのくまちゃんチームのやり方を見て研究していたみたい。低めのコースを狙っていますよ。
こちらもたくさんの的を倒して、みんな嬉しそう♡
その後、何回か攻防戦が繰り広げられ、みんなへとへとになったところでお昼ご飯タイムになりました。
みんな集中して手を抜かずに頑張ったせいで、もうお腹がペコペコです♪お疲れ様でした。
午後からの活動は、みんなの大好きな「プラ板工作」です。
今日はいろいろなプラ板の中から、自分の気に入ったものを選んで作成してみましょう。
「私は色鉛筆で塗りたいから、これにする!」「僕はマジックで色を付けたいから、こちらのプラ板にするよ」と、人それぞれです。
プラ板の種類と下絵が決まったら、さっそく始めてみましょう♪
下絵の上にプラ板を置き、その上をマジックでなぞっていきます。
下絵の線は全体の出来を決めるので、ここは慎重に写していきますよ。
できたかな?
次は、色鉛筆かマジックで色を付けますよ。
実際の絵を近い色を選んで、黒のマジックの線からはみ出さないようにきれいに塗っていますね。
さあ、だんだん仕上がってきました。
そして最後の仕上げ、オーブントースターで焼き上げます。
いつものことながら、この工程はちょっとドキドキですね。くにゃっと曲がっていくのを見るとちょっと不安になりますが、ここは我慢のしどころ。やがて真っ直ぐになったらその瞬間を見て、取り出して厚い本の間に挟みますよ。
さあ、本日のみなさんの作品です!!
素敵なオリジナル作品ばかりですね。夏の思い出に大切にしてくださいね♡
今日もありがとうございました。
明日は徳山ダム見学です。楽しみにしていてくださいね。
虹の森 恩田
- 2025/07/23
- 虹の森