1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AMミニバルーンを作ろう PM科学実験
お知らせ

AMミニバルーンを作ろう PM科学実験

こんにちは。みらいに来るお友だちは、夏休みに入り、今日も朝から来てくれました。今日も体温並みの暑さになる予報も出ており、引き続き、体調管理に気をつけていきましょう。

今日の活動は、AMミニバルーンを作ろう、PM科学実験です。

AMミニバルーンを作ろうでは、今日は、アルミホイルを使って作ります。夏といえば、夏祭りの縁日で、いろいろな物が売っていますが、バルーン(風船)も売っていますね。今日はバルーンを作ってみましょう♪
 


まずは、色付けです。色ぺンで好きな絵や、模様を描いていきましょう♪

自分の好きなキャラクターを描く子や、何色か色付けをする子もいましたが、それぞれオリジナルの物が作れました。


アルミホイルを表裏合わせたら、ラミネートシートに挟みます。ラミネート加工をし、周りを切って整えて、ストローをさします。空気がもれないようにテープで貼ったら、空気を入れてみましょう♪

アルミホイルだけでは膨らまないですが、あら不思議、バルーンの出来上がりです。風船を膨らます事は、口腔トレーニングにつながりますね。


午後の活動は、科学実験です。今日の科学実験は、水を使った実験です。水の中にシャボン玉を作ってみる、水中シャボン玉を作ってみましょう。
今日の実験は、色水を作ってみてできるかも試してみます。


まずは、色水を作ります。その後コップに水を八分目入れます。その中に、中性洗剤を10滴程入れまぜます。まぜたらストローの先端を水につけて指で上の部分を押さえます。ストローを上に上げ、指をはなして水の中にシャボン玉ができるかやってみましょう。
 


みらいでやったことのあるお友だちもいました。シャボン玉ができるコツを思い出せたかな?
シャボン玉ができた時には、わあ、と歓声があがりました。


シャボン玉ができるまで、手先に集中して行ったり、指を離すタイミングを考えたりしながらやる事ができました。色水が濃すぎると、透明感がなくなり見にくくなるので、途中水を足して色を薄くしました。

今日もありがとうございました。

みらい  磯貝
 


2025/07/23
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ