AM:巨大作品作り PM:8月のカレンダー作り
皆さん、こんにちは。今日から夏休みとなりましたね。
午前の活動は、巨大作品作りです。
前回はステンドグラスを行ったので、今回は、ペットボトルのキャップを使って行っていきました。
どんな作品を作るのか皆で話し合いを行い、決めていきます。
夏と言ったら?と質問をすると、「かき氷。」「スイカ。」「ひまわり。」など様々な意見が出てきました。
その意見を元に、どうやって作るのかも決めていきます。
かき氷をペットボトルのキャップで作る、他は、ちぎり絵にすると話が出て工作を行っていきました。
まずは、3つのグループになり、キャップを洗う、ちぎり絵、(ひまわり、スイカの絵)を作ることを分けて行いました。
それぞれ、「ちぎるから描いて。」と協力して行う利用者さんです。
昼食時間になるまで集中して行う姿がありました。
午後の活動は、8月のカレンダー作りです。
下書きで鉛筆で定規を使って線を引いたり活動名を書いたりしていきました。
書いていると、数字を折り紙で折りたいという利用者さんがいて、折り紙で数字を折っていきました。
1が13枚など数えながら折る姿が見られました。
数字を折り、貼っていきます。
毎月の活動なので、スムーズに行っていたのでもうすぐで完成しそうです。
飾るのが楽しみですね。
今日も1日ありがとうございました。
明日も元気に虹色スケッチへと来て下さいね。
虹色スケッチ 井瀬
- 2025/07/22
- 虹色スケッチ