AM 電車に乗る練習をしよう PM 樽見鉄道に乗ろう&自販機
こんにちは。今日は「大暑」の日です。季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで太陽黄経が120°のときと定義されています。快晴が続き気温が日に日に上昇していく時季を迎え一年のうちで最も暑いときが続くことからその名がついています。西洋占星術では大暑となる日が獅子宮(しし座)の始まりとされています。
本日の活動午前は電車に乗る練習をしようです。
皆さんでお財布の中のお金の確認をします。電車のお金、自販機で買う飲み物のお金が入っているか確認です。
次に切符を買う練習です。職員が車掌になり、
1人ずつどの駅で降りるか、大人か子どもかを伝えます。
今回降りる駅は、樽見鉄道の「北方真桑駅」です。
北方真桑駅と少し名前が長いので言いづらそうでしたがみなさん伝えてました。
伝えたあとは、お金を払います。自分でお金を出して間違えずにチケットを買うことができました!!
さてお昼ご飯を食べてから出発です!
お店でのお約束、電車でのお約束をみなさんで話しお出かけ出発です!!
午後からの活動は樽見鉄道に乗ろう&自販機です。
車に乗ってアクアウォーク大垣へ向かいます。
お店に入ったらグルッとお散歩し、自動販売機を探します。
始めて入ったお友だちもいて、みんな静かに他の人の迷惑にもならずお散歩をしながら自販機を探すことができました。
やっと自販機を見つけ、最初に決めてあったジュースを買うことができましたね!。
みんな間違えずに自販機のボタンを押すこともできました。自販機が見つかった良かったですね♪
ではでは、次は電車に乗ろうです。電車に乗る前にみらいでも午前中に練習しましたよね‼︎そーです!切符です!!!!!!!切符がないと電車には乗れませんね…。自分で切符を買ってみましょう、行き先の駅は北方真桑駅ですよ!上手く駅長さんに言えるかなぁ?頑張って!!
電車に乗るともうすでに他の人が座っていますね…邪魔にならないように静かに乗りましょう。
無事に北方真桑駅まで帰ってくることができ、暑い中みんな頑張りました。
本日もありがとうございました。
みらい 伊藤
- 2025/07/22
- 虹のみらい