1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 子どもプレゼンツ♪第2回借り物競争
活動

子どもプレゼンツ♪第2回借り物競争

こんにちは♪
今日はよいお天気でしたが、南から台風が接近してきています。夕方から大雨になる予報が出ていますので、みなさんご注意くださいね。

今日の活動は『子どもプレゼンツ♪第2回借り物競争』でした。
中学生が企画、準備、実行するという虹の森ならではの企画です!!
さあ、今日はどんな楽しい活動になるか、ドキドキですね♡
かなり前から、賞品を作成したり、プログラムを書いたりと責任を持って臨んでいますよ。


前回の『第1回階借り物競争』の時より、様々な改良が加えられています。
今日は全体の得点だけでなく、さらに2つのセクションごとの採点があります。
(1)集中してやっている  (2)言葉遣い  
どれも大切なことですよね。それを思いつくのは、ホント、すごいことです。

チームに別れたら、リーダーさんから競技の説明です。みんな年上のお兄さんの説明を一生懸命聞いていますね。

 


「よ〜い、どん!」でスタートしたら、まずは借りる物の紙を引きます。
第一の競技は「ジャンプスクワットもしくはスクワット」です。
男子、女子別また、学年別に回数が決まっていますから、頑張ってクリアしましょうね♪
「思ったよりいける!」サクサク終わらせて、次の競技に突撃‼︎


次に「バランスボールじゃんけん」です。これもそれぞれに勝つ回数が決まっていますから、その回数勝てるまで、粘り強くやってみましょうね。
これは結構人によって勝敗が分かれます。
「やった!クリア♪」


3番目は「スピードラン」みんな集中して取り組んでいますね!
片道の回数が書いてありますよ!


最後は「ボトルフリップ」
さあ、集中してしっかり取り組みましょう!

そして、いよいよ最後の、借り物競走ですよ。
1番初めに引いた紙に書いてある物を、学習室から取ります。


さあ、それぞれの競技がすべて終了しました。どれも楽しい競技でしたね。グループごとの得点発表!
今日は2つのセクションがありますから、それについても厳正なる評価があります。


優勝者にはメダルの授与式があります♡
この素敵なメダルを見てください!! 今日計画を立ててくれた子が、一生懸命みんなのために作ってきてくれたものなんですよ。
受賞者はすごくいい表情をして、受け取っていますね。今日のこの活動は、大成功です♪
メダルをもらった子、もらわない子も、一生懸命がんばりましたね。この頑張りを一生の思い出にして下さいね。


今日もありがとうございました。
明日は『夏場所 in 虹の森♪手押しずもう』が開催されますよ!
ひそかに大人気のこの活動、みんな力いっぱい頑張りましょう!

虹の森 恩田



2025/07/14
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ