キラリマートに向けて
こんにちは今日は8月の「キラリ夏祭り」と秋の「キラリ・マート」に向けて
準備や試作を行いました。
みなさん集中して作業に取り組んでいました。
Aグループは木片15枚をサンドペーパーで磨いて
積み木、ドミノ、だるま落としを作りました。
夏祭りで遊べます。
Bグループは木片を糸のこぎりで切断して磨き、ねじを付けて
ロボットキーホルダーを作りました。万力やキリも始めて使いました。
ミニヨン似のロボットです。これは売れるかな?
Cグループはプラスチックのクリアファイルを使ってティッシュケース作り。
鳩目(ハトメ)という工具を使ってひもを取り付けたりします。
Dグループは毛糸を編んでポシェット作りです。
ひたすら編むので疲れます。
出来上がりがとても可愛いので楽しみです。
午前中1時間半、午後2時間余り、黙々と作業が続き、
可愛い!ほしい!と思ってもらえる作品が続々と出来上がってきました。
活動後は、勉強、ミニ四駆の改造、アニメの鑑賞、イラスト描き、科学工作など
それぞれ好きなことに取り組みました。
とても充実した一日を過ごしました。 木澤
- 2025/07/12
- 虹色キラリ