転写プラ板工作☆
こんにちは♪七夕も終わり、夏本番になりましたね。家族と一緒の楽しい夏休みの計画はもう立ちましたか?
今日の活動は『転写プラ板工作☆』でした。
いつもは自分でプラ板に描いた絵をオーブントースターで焼くのですが、今日は「転写」ということでちょっと変わった工程です。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。
まずはそれぞれに気に入った絵をコピー機にかけて、転写元を作ります。
大きさはプラ板に合わせて切りましょう。
こんな感じです。
みんなもうドキドキで、この絵が本当に転写されるのかワクワク感でいっぱい!!
大好きなアニメの絵を大切に切り抜いていますよ。
このコピー用紙に除光液をかけて、上からプラ板を置きます。それをクリアファイルに入れて、定規で擦って写しますね。
ずれないようにテープで貼っている子もいましたね。さあ、ここからがちょっと緊張するけど、慎重に進めますよ。
プラ板の上からこすって、絵をコピー用紙からプラ板に転写させるんです!!
驚きの工程ですね。ただしこれは家庭用のインクではうまくいかず、業務用の大きなコピー機のインクでのみ転写が上手く出来るとのこと。
「あ、絵が写った!」みんなもう大興奮です。大好きな絵が、カラーで転写されていますね。
少し乾かしてから、いよいよ最後の過程です♪
ここはいつもと同じ、オーブントースターで焼き縮めたら完成です♡ 一人で焼く自信のない子は年上の子や職員さんに手伝ってもらいましょうね。
穴をあけてキーホルダーやペンダントにしたい子は、焼く前にプラ板に穴をあけますよ。
「すごい!○○のプラ板ができた!」「アニメとそっくり!」
出来上がりに大満足!嬉しそうな声があちこちから聞こえてきました。
じゃ~ん!!
みなさんの今日の作品を見て下さい♪さすが虹の森の子、とっても上手にできましたね。
今日もありがとうございました。
明日は『保冷剤とハーブで虫よけを作ろう』です。これからの季節、うっとうしい虫を寄せ付けない、天然素材の安心な虫よけを作ってみましょう。
虹の森 恩田
- 2025/07/10
- 虹の森